特許
J-GLOBAL ID:200903060749697774

二次非線形光学特性を有するポリマーフィルムの製造方法、ポリマーフィルム及び非線形光学素子

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 中島 淳 (外3名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-054949
公開番号(公開出願番号):特開2001-242497
出願日: 2000年02月29日
公開日(公表日): 2001年09月07日
要約:
【要約】【課題】 配向した分子の安定性に優れ、脱配向が生じない二次非線形光学特性を有するポリマーフィルムの製造方法、ポリマーフィルム及び非線形光学素子を提供すること。【解決手段】 回転台に対して垂直に、かつ前記回転台の回転軸に対称に配置された二枚の基板10、12間に高分子溶液を介在させて前記回転台を回転させ、前記高分子溶液に生じた遠心力によって二次非線形光学特性を有するポリマーフィルムを製造する。高分子溶液が、1)高分子に低分子を分散させたホスト・ゲスト系ポリマー、2)高分子側鎖あるいは高分子主鎖に二次非線形光学特性の機能発現部位を化学修飾した修飾型ポリマー、または3)架橋型ポリマーの少なくともいずれかを有機溶媒に溶解した溶液からなり、特に修飾型ポリマーが好適である。
請求項(抜粋):
回転台に対して垂直に、かつ前記回転台の回転軸に対称に配置された二枚の基板の間に高分子溶液を介在させ、前記回転台を回転させ、前記高分子溶液に生じた遠心力によって二次非線形光学特性を有するポリマーフィルムを製造することを特徴とする二次非線形光学特性を有するポリマーフィルムの製造方法。
IPC (8件):
G02F 1/361 ,  B05D 1/40 ,  B29C 41/26 ,  C08J 5/18 CEY ,  G02F 1/37 ,  C08G 85/00 ,  B29L 7:00 ,  C08L 33:12
FI (8件):
G02F 1/361 ,  B05D 1/40 A ,  B29C 41/26 ,  C08J 5/18 CEY ,  G02F 1/37 ,  C08G 85/00 ,  B29L 7:00 ,  C08L 33:12
Fターム (47件):
2K002CA06 ,  2K002FA30 ,  2K002HA14 ,  2K002HA20 ,  4D075AC64 ,  4D075CB01 ,  4D075DA06 ,  4D075DB01 ,  4D075DB11 ,  4D075DB13 ,  4D075DB31 ,  4D075DC24 ,  4D075EA07 ,  4D075EB14 ,  4D075EB17 ,  4D075EB22 ,  4D075EB35 ,  4D075EB39 ,  4D075EB44 ,  4F071AA01 ,  4F071AE19 ,  4F071AF29 ,  4F071AG12 ,  4F071AG34 ,  4F071AG36 ,  4F071AH19 ,  4F071BA02 ,  4F071BB13 ,  4F071BC01 ,  4F205AA21 ,  4F205AA40 ,  4F205AC05 ,  4F205AE10 ,  4F205AG01 ,  4F205AJ03 ,  4F205AJ06 ,  4F205GA01 ,  4F205GB02 ,  4F205GC06 ,  4F205GE02 ,  4F205GE22 ,  4F205GF01 ,  4F205GF27 ,  4F205GF42 ,  4F205GN01 ,  4F205GN22 ,  4F205GN28
引用特許:
出願人引用 (4件)
全件表示

前のページに戻る