特許
J-GLOBAL ID:200903060777284990

脈動吸収ゴム組成物

発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2003-357675
公開番号(公開出願番号):特開2005-121152
出願日: 2003年10月17日
公開日(公表日): 2005年05月12日
要約:
【課題】 従来と変わりなく簡易な構造で、長期にわたり脈動吸収効果の低下がなく良好な脈動吸収特性をもち耐久性に優れ、簡便で応用範囲の広い脈動吸収体として使用可能な脈動吸収ゴム組成物を提供することを課題とするものである。【解決手段】圧力回路中に配置する脈動吸収体として用いられる脈動吸収ゴム組成物であって、弾性体からなる発泡体で形成され、該弾性体がエチレンプロピレンゴム、水素化アクリロニトリルブタジエンゴム、シリコーンゴム、フッ素ゴムのいずれかであることを特徴とする脈動吸収ゴム組成物、および、圧力回路中に配置する脈動吸収体として用いられる脈動吸収ゴム組成物であって、弾性体からなる発泡体で形成され、該発泡体が熱膨張性マイクロカプセルを配合したゴム組成物で構成され、該ゴム組成物を加熱発泡させることにより形成した独立気泡を有することを特徴とする脈動吸収ゴム組成物。【選択図】 なし
請求項(抜粋):
圧力回路中に配置する脈動吸収体として用いられる脈動吸収ゴム組成物であって、弾性体からなる発泡体で形成され、該弾性体がエチレンプロピレンゴム、水素化アクリロニトリルブタジエンゴム、シリコーンゴム、フッ素ゴムのいずれかであることを特徴とする脈動吸収ゴム組成物。
IPC (2件):
F15B1/02 ,  F15B1/04
FI (1件):
F15B1/04
Fターム (3件):
3H086AD13 ,  3H086AD14 ,  3H086AD25
引用特許:
出願人引用 (2件)
  • 油圧回路の脈動吸収体
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2000-168654   出願人:エヌオーケー株式会社, トヨタ自動車株式会社, アイシン・エィ・ダブリュ株式会社
  • 圧力脈動吸収発泡体
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平10-137438   出願人:内山工業株式会社
審査官引用 (5件)
  • 緩衝器
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平9-117082   出願人:シーケーディ株式会社
  • 特開平4-246440
  • 液体脈動吸収装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2002-074631   出願人:内山工業株式会社
全件表示

前のページに戻る