特許
J-GLOBAL ID:200903060847213211

ストリームデータ記録装置、およびストリームデータ記録方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (10件): 前田 弘 ,  小山 廣毅 ,  竹内 宏 ,  嶋田 高久 ,  竹内 祐二 ,  今江 克実 ,  藤田 篤史 ,  二宮 克也 ,  原田 智雄 ,  井関 勝守
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2005-061554
公開番号(公開出願番号):特開2006-244653
出願日: 2005年03月04日
公開日(公表日): 2006年09月14日
要約:
【課題】AVデータを複数の記録媒体に分割して記録させる。【解決手段】ディスク120の空き容量がなくなることをディスク終端検知部106が検出すると、ストリーム記録先制御部108は、ストリームバッファ104のAVデータをストリーム退避メモリ105に蓄積させる。ディスク記録可能状態検知部107は、ディスク120が交換された場合に、新たなディスク120が記録可能になったかどうかを検知する。記録可能になると、退避ストリーム書き戻し部110は、ストリーム退避メモリ105に保持されたAVデータ等をディスク120に転送して書き込む。【選択図】図1
請求項(抜粋):
記録媒体にストリームデータを記録するストリームデータ記録装置であって、 入力されるストリームデータを脱着可能な記録媒体に記録する記録手段と、 記録中の脱着可能な第1の記録媒体において空き容量がなくなることを検出する空き容量検出手段と、 上記第1の記録媒体が、脱着可能な第2の記録媒体に交換されるまでの間に、入力されるストリームデータを退避用記録媒体に保持させる退避用記録手段と、 上記記録手段に、上記退避用記録媒体に保持された退避ストリームデータを上記第2の記録媒体に転送して記録させる転送記録制御手段と、 を備えたことを特徴とするストリームデータ記録装置。
IPC (4件):
G11B 20/10 ,  G11B 27/00 ,  G11B 27/10 ,  H04N 5/91
FI (5件):
G11B20/10 311 ,  G11B20/10 A ,  G11B27/00 D ,  G11B27/10 A ,  H04N5/91 Z
Fターム (28件):
5C053FA23 ,  5C053GB37 ,  5C053JA03 ,  5C053KA01 ,  5C053KA24 ,  5D044BC04 ,  5D044CC06 ,  5D044DE02 ,  5D044EF05 ,  5D044FG19 ,  5D044GK08 ,  5D077AA29 ,  5D077AA30 ,  5D077BA04 ,  5D077BA15 ,  5D077CA02 ,  5D077DC01 ,  5D077DC03 ,  5D077DC05 ,  5D077DC08 ,  5D110AA14 ,  5D110AA29 ,  5D110CA07 ,  5D110DA06 ,  5D110DA08 ,  5D110DB02 ,  5D110DE01 ,  5D110DE04
引用特許:
出願人引用 (2件) 審査官引用 (2件)

前のページに戻る