特許
J-GLOBAL ID:200903061129512177

車載用ナビゲーション装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 志賀 正武 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平6-297690
公開番号(公開出願番号):特開平8-159803
出願日: 1994年11月30日
公開日(公表日): 1996年06月21日
要約:
【要約】【目的】 交差点を曲がった後の道路状況を的確に反映した道案内をドライバに与え、経路が複雑な場合であってもドライバに誤解を与えることなく道案内をすることが可能な車載用ナビゲーション装置を提供する。【構成】 経路作成部9は、現在位置標定部2により得られた車両の現在位置と目的地設定部10により指定された目的地とに基づいて車両の経路を決定し、この経路を構成する案内交差点を案内交差点メモリ11に格納する。経路案内部12は、車両の現在位置を常時監視し、車両が案内交差点に接近した場合に案内文をスピーカ13から発音する。この案内文の形式は、車両が通過しようとする連続した案内交差点間の距離に応じて各種切り換えられる。
請求項(抜粋):
道路網データを記憶する道路網記憶装置と、車両の目的地を設定する目的地設定手段と、前記道路網データを用いて、該目的地に到達するために通過すべき案内交差点を設定する案内交差点設定手段と、前記車両が前記案内交差点に接近した時に音声にて曲折方位を指示する音声指示手段とを備えた車載用ナビゲーション装置において、前記案内交差点のうち連続する案内交差点間の距離が所定距離より短いか否かを判定する交差点間距離判定手段と、前記交差点間距離判定手段により前記連続する案内交差点間の距離が所定距離より短いと判定された場合、前記連続する案内交差点における手前の案内交差点へ近接したときに行う音声指示に対し、前記連続する案内交差点における先の案内交差点に関する情報を付加する音声指示付加手段と、前記音声指示付加手段が付加する情報を前記連続する案内交差点間の道路状態に応じて変更する付加情報変更手段とを備えたことを特徴とする車載用ナビゲーション装置。
IPC (3件):
G01C 21/00 ,  G08G 1/0969 ,  G09B 29/10
引用特許:
出願人引用 (2件)
  • 特開昭64-016915
  • ナビゲーション装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平4-208621   出願人:ソニー株式会社

前のページに戻る