特許
J-GLOBAL ID:200903061217100172
電気光学装置、電気光学装置の駆動装置、電気光学装置の駆動方法及び電子機器
発明者:
,
出願人/特許権者:
代理人 (3件):
上柳 雅誉
, 藤綱 英吉
, 須澤 修
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2003-127325
公開番号(公開出願番号):特開2004-094196
出願日: 2003年05月02日
公開日(公表日): 2004年03月25日
要約:
【課題】液晶装置等の電気光学装置において、画像表示領域の中央部及び周辺部の両者における画素ムラやフリッカの低減する。【解決手段】基板(10)上に、複数の画素電極(9a)と、これをスイッチング制御するTFT(30)と、これのゲートに対して走査信号を供給する走査線(3a)と、TFTがオン状態にされた際、これを介して画像信号を画素電極に供給するデータ線(6a)と、走査信号を線順次で供給する走査信号供給回路(104)とを備える。走査信号供給回路は、TFTをオン状態にする高電位とオフ状態にする低電位との途中に、走査信号を中間電位に所定時間だけ固定する。【選択図】 図1
請求項(抜粋):
基板上に、
マトリクス状に配置された複数の画素電極と、
該画素電極をスイッチング制御する薄膜トランジスタと、
該薄膜トランジスタのゲートに対して前記薄膜トランジスタをオン状態又はオフ状態にする走査信号を供給すべく設けられた走査線と、
前記薄膜トランジスタが前記オン状態にされた際、そのソース及びドレインを介して画像信号を前記画素電極に供給すべく設けられたデータ線と、
前記走査信号を前記走査線に線順次で供給する走査信号供給手段と
を備えており、
前記走査信号供給手段は、前記薄膜トランジスタを前記オン状態にする高電位から前記オフ状態にする低電位まで前記走査信号の電位を変化させる途中及び前記低電位から前記高電位まで前記走査信号の電位を変化させる途中に、前記走査信号の電位を前記高電位及び前記低電位間にある中間電位に所定時間だけ固定することを特徴とする電気光学装置。
IPC (3件):
G09G3/36
, G02F1/133
, G09G3/20
FI (16件):
G09G3/36
, G02F1/133 550
, G09G3/20 611A
, G09G3/20 611E
, G09G3/20 612E
, G09G3/20 621M
, G09G3/20 622B
, G09G3/20 622C
, G09G3/20 622D
, G09G3/20 622E
, G09G3/20 622G
, G09G3/20 622M
, G09G3/20 624B
, G09G3/20 624D
, G09G3/20 624E
, G09G3/20 680G
Fターム (38件):
2H093NA16
, 2H093NA31
, 2H093NC02
, 2H093NC09
, 2H093NC16
, 2H093NC22
, 2H093NC23
, 2H093NC24
, 2H093NC34
, 2H093NC35
, 2H093ND10
, 2H093ND31
, 5C006AC11
, 5C006AC22
, 5C006AF42
, 5C006AF50
, 5C006AF51
, 5C006AF69
, 5C006AF71
, 5C006AF75
, 5C006AF82
, 5C006BB16
, 5C006BC22
, 5C006BF25
, 5C006BF27
, 5C006BF31
, 5C006FA22
, 5C006FA23
, 5C080AA10
, 5C080BB05
, 5C080DD05
, 5C080DD06
, 5C080EE29
, 5C080FF11
, 5C080JJ02
, 5C080JJ03
, 5C080JJ04
, 5C080JJ06
引用特許:
前のページに戻る