特許
J-GLOBAL ID:200903061253632881

非水電解質二次電池

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 石井 和郎 ,  河崎 眞一 ,  仲 晃一
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2006-087204
公開番号(公開出願番号):特開2006-313736
出願日: 2006年03月28日
公開日(公表日): 2006年11月16日
要約:
【課題】正極負極間の絶縁構造を最適化し、初期出力特性を維持しつつ、高出力放電を繰り返しても劣化の少ない、高性能な高出力型非水電解質二次電池を提供する。【解決手段】正極と、負極と、樹脂製の微多孔質セパレータと、非水電解液とを備えた非水電解質二次電池において、正極の理論容量当たりの面積を190〜800cm2/Ahとし、正極および負極のうちの少なくとも一方とセパレータとの間に、10〜60μmの厚みを有する多孔質耐熱層を配置する。【選択図】図1
請求項(抜粋):
正極と、負極と、樹脂製の微多孔質セパレータと、非水電解液とを備えた非水電解質二次電池であって、 前記正極の理論容量当たりの面積が190〜800cm2/Ahであり、 前記正極および前記負極のうちの少なくとも一方と前記セパレータとの間に、10〜60μmの厚みを有する多孔質耐熱層が配置されていること、を特徴とする非水電解質二次電池。
IPC (1件):
H01M 10/40
FI (1件):
H01M10/40 Z
Fターム (13件):
5H029AJ12 ,  5H029AK03 ,  5H029AL07 ,  5H029AM03 ,  5H029AM05 ,  5H029AM07 ,  5H029BJ02 ,  5H029BJ14 ,  5H029DJ04 ,  5H029DJ13 ,  5H029EJ05 ,  5H029HJ04 ,  5H029HJ07
引用特許:
出願人引用 (4件)
  • 特許第3371301号公報
  • リチウムイオン二次電池
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平7-249930   出願人:ソニー株式会社
  • 非水電解質二次電池
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平8-051177   出願人:富士写真フイルム株式会社
全件表示
審査官引用 (3件)
  • リチウムイオン二次電池
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平7-249930   出願人:ソニー株式会社
  • 非水電解質二次電池
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平8-051177   出願人:富士写真フイルム株式会社
  • 非水電解液電池
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平9-121398   出願人:有限会社ハイバル

前のページに戻る