特許
J-GLOBAL ID:200903061520109379

データ通信装置及び受信装置及び制御方法及び記憶媒体及びデータ通信システム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 大塚 康徳 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平10-111022
公開番号(公開出願番号):特開平11-308271
出願日: 1998年04月21日
公開日(公表日): 1999年11月05日
要約:
【要約】【課題】 ネットワークを介して二者間でデータ通信する際、その二者間に介在するネットワーク上の状況に応じて転送レートを動的に変更制御し、最適なデータ転送を行なうことが可能になる。従って、カメラで撮影された生の映像を転送するようなリアルタイム性を必要とする場合に特に有効に作用する。【解決手段】 送信側端末のデータ送信部は、データを送信する際、送信時刻を付加する。受信側端末は受信したデータ中に含まれる送信時刻、及び、内部での処理に要した時間を示す情報を付加した受信レポートを送信側端末に返信する。送信側端末は、受信レポート情報の受信時刻と、その受信レポート中の情報に基づいて往復に要した純粋な転送時間を計測する。そして、計測して得られた転送時間に基づいて、ネットワーク上のバッファー量を算出する。そして、その算出されたバッファ量に基づいてデータ送信部の転送レートを制御する。
請求項(抜粋):
ネットワークを介して端末に向けてデータを転送するデータ通信装置であって、前記端末との間のデータ転送時間を計測する計測手段と、該計測手段で計測したデータ転送時間に基づき、前記端末に向けて転送したデータの中で、前記ネットワーク上にバッファされるデータ量に関する情報を検出する検出手段と、該検出手段の結果に基づき、データの転送レートを得る手段と、得られた転送レートに従ってデータを転送する転送手段とを備えることを特徴とするデータ通信装置。
引用特許:
審査官引用 (3件)

前のページに戻る