特許
J-GLOBAL ID:200903061711615924

微孔性濾材、それを含有する濾過システム、その製造法および使用

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 高木 千嘉 ,  結田 純次 ,  三輪 昭次
公報種別:公表公報
出願番号(国際出願番号):特願2003-563694
公開番号(公開出願番号):特表2005-515880
出願日: 2003年01月02日
公開日(公表日): 2005年06月02日
要約:
本発明は微孔性濾材、それを含有する濾過システム、その製造法および使用法を提供することを目的とする。 本発明は好ましくは濾材の上流側に配置された吸着性プレフィルターを有する微生物学的遮断が強化された濾材に関する。好ましくは、プレフィルターは微生物学的遮断が強化された濾材と流入液が接触する前に流入液中の天然有機物質を除去して濾材の電荷損失を防止するために取付けられる。微生物学的遮断が強化された濾材は最も好ましくはフィブリル化セルロースナノ繊維、特にリヨセルナノ繊維からなる。ナノ繊維の少なくとも幾つかの表面の少なくとも一部にカチオン性金属錯体からなる微生物学的遮断強化剤が形成する。本発明の濾材は約4より大きい対数ウイルス遮断、そして約6より大きい対数細菌遮断を示す。
請求項(抜粋):
約1ミクロンまたはそれより小さい平均流路を有する微孔性構造;および 該微孔性構造の少なくとも一部に陽電荷を付与することができるカチオン性金属錯体からなる微生物学的遮断強化剤からなる濾材。
IPC (6件):
B01D39/04 ,  B01D39/06 ,  B01D71/06 ,  C02F1/28 ,  C02F1/44 ,  C02F1/50
FI (16件):
B01D39/04 ,  B01D39/06 ,  B01D71/06 ,  C02F1/28 G ,  C02F1/44 H ,  C02F1/50 510A ,  C02F1/50 520B ,  C02F1/50 531D ,  C02F1/50 531E ,  C02F1/50 531F ,  C02F1/50 532D ,  C02F1/50 532E ,  C02F1/50 532K ,  C02F1/50 540F ,  C02F1/50 560B ,  C02F1/50 560Z
Fターム (47件):
4D006GA02 ,  4D006HA41 ,  4D006HA61 ,  4D006HA71 ,  4D006KB12 ,  4D006KB30 ,  4D006MA03 ,  4D006MA04 ,  4D006MA40 ,  4D006MC09 ,  4D006NA54 ,  4D006NA61 ,  4D006PB06 ,  4D006PB24 ,  4D006PC52 ,  4D019AA03 ,  4D019BA05 ,  4D019BA06 ,  4D019BA07 ,  4D019BA12 ,  4D019BA13 ,  4D019BA17 ,  4D019BB13 ,  4D019BB15 ,  4D019BC03 ,  4D019BC06 ,  4D019CB04 ,  4D019CB06 ,  4D019DA03 ,  4D019DA10 ,  4D024AA02 ,  4D024AB07 ,  4D024BA02 ,  4D024BA03 ,  4D024BA05 ,  4D024BA06 ,  4D024BA07 ,  4D024BA12 ,  4D024BA13 ,  4D024BA14 ,  4D024BA17 ,  4D024BB01 ,  4D024BC01 ,  4D024CA11 ,  4D024DB01 ,  4D024DB03 ,  4D024DB05
引用特許:
出願人引用 (8件)
  • 特開昭64-056106
  • 浄水器
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平3-249725   出願人:テルモ株式会社
  • 特開昭59-173191
全件表示
審査官引用 (10件)
  • 特開昭64-056106
  • 特開昭59-160505
  • 浄水器
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平3-249725   出願人:テルモ株式会社
全件表示

前のページに戻る