特許
J-GLOBAL ID:200903061765760741

磁性粒子の製造方法及び磁性粒子並びに磁気記録媒体

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 松浦 憲三
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2004-033407
公開番号(公開出願番号):特開2004-292948
出願日: 2004年02月10日
公開日(公表日): 2004年10月21日
要約:
【課題】合金粒子作製工程において、微小サイズ、単分散性、変態容易性の全てを満足する合金粒子を作製する。【解決手段】CuAu型あるいはCu3 Au型の硬磁性規則合金相を形成し得る合金粒子を作製する合金粒子作製工程と、該合金粒子作製工程で作製された合金粒子から前記CuAu型あるいはCu3 Au型の磁性粒子を形成する磁性粒子形成工程とを備えた磁性粒子の製造方法において、合金粒子を作製するための複数種の溶液L1、L2をマイクロリアクター10を利用し、溶液L1、L2がミキシング流路26内において薄板状の層流となって流通し、溶液L1、L2の接触界面において流通方向に直交する方向に拡散することにより均一な混合反応を短時間で行う。【選択図】 図1
請求項(抜粋):
CuAu型あるいはCu3 Au型の硬磁性規則合金相を形成し得る合金粒子を作製する合金粒子作製工程及び磁性粒子形成工程とを備えた磁性粒子の製造方法において、 前記合金粒子作製工程では、該合金粒子を作製するための複数種の溶液をマイクロリアクターを利用した液相法により混合反応させることを特徴とする磁性粒子の製造方法。
IPC (6件):
B22F9/24 ,  B22F1/00 ,  G11B5/706 ,  G11B5/714 ,  G11B5/842 ,  H01F1/06
FI (6件):
B22F9/24 A ,  B22F1/00 X ,  G11B5/706 ,  G11B5/714 ,  G11B5/842 Z ,  H01F1/06 L
Fターム (29件):
4K017AA04 ,  4K017BA03 ,  4K017BA06 ,  4K017BB02 ,  4K017BB06 ,  4K017BB07 ,  4K017CA08 ,  4K017DA03 ,  4K017EJ01 ,  4K017EJ02 ,  4K017FB07 ,  4K017FB11 ,  4K018BA04 ,  4K018BA14 ,  4K018BB05 ,  4K018BD02 ,  5D006BA05 ,  5D006BA08 ,  5D006EA01 ,  5D006FA09 ,  5D112AA05 ,  5D112BB01 ,  5D112BB06 ,  5D112BB11 ,  5E040CA06 ,  5E040HB11 ,  5E040HB17 ,  5E040NN01 ,  5E040NN18
引用特許:
出願人引用 (3件) 審査官引用 (3件)

前のページに戻る