特許
J-GLOBAL ID:200903062142060230

歩行者位置検出装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 山田 義人
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2004-229362
公開番号(公開出願番号):特開2006-047134
出願日: 2004年08月05日
公開日(公表日): 2006年02月16日
要約:
【構成】 歩行者受信検出装置10は、歩行平面12と、それを挟んで設けられる2つのレーザスキャナ16aおよび16bを含み、歩行平面12上を歩行者が歩行するとき、レーザスキャナ16aおよび16bで歩行者の脚部の表面のデータ(位置データ)を取得する。コンピュータは、その位置データのたとえば単純平均を計算することによって、歩行者14の擬似重心位置を検出する。ただし、歩行平面12は2次元座標で規定されるものであるため、擬似重心位置も2次元座標で検出される。 【効果】 簡単に自由歩行する歩行者の位置を擬似重心として検出できる。【選択図】 図1
請求項(抜粋):
2次元座標で定義できる歩行平面、および 前記歩行平面を挟んで設けられる少なくとも2台のレーザスキャナを備え、 前記レーザスキャナは、それぞれ、前記歩行平面の上方にレーザパルスを発射し、前記歩行平面上を歩行する歩行者の脚部表面からの反射光がかえってくるまでの時間を計測することによって、前記歩行者の前記脚部表面を表す位置データを取得し、さらに 前記位置データを前記2次元座標の座標データに変換する座標データ変換手段、および 前記座標データ変換手段で得られる前記脚部表面の前記座標データに基づいて前記歩行者の擬似重心を計算する擬似重心計算手段を備える、歩行者位置検出装置。
IPC (2件):
G01B 11/00 ,  G01S 17/88
FI (2件):
G01B11/00 A ,  G01S17/88 B
Fターム (16件):
2F065AA03 ,  2F065BB15 ,  2F065CC16 ,  2F065FF11 ,  2F065GG04 ,  2F065HH14 ,  2F065HH18 ,  2F065MM06 ,  2F065UU05 ,  2F065UU06 ,  5J084AA04 ,  5J084AB07 ,  5J084AD01 ,  5J084BA03 ,  5J084BA11 ,  5J084BA48
引用特許:
出願人引用 (1件)

前のページに戻る