特許
J-GLOBAL ID:200903062169905429

耐摩耗性向上剤

発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平11-038089
公開番号(公開出願番号):特開2000-239688
出願日: 1999年02月17日
公開日(公表日): 2000年09月05日
要約:
【要約】【課題】 塩素原子を含有せず、塩素化パラフィンと同等以上の極圧性を有し、かつ鉱物油などの基油と相溶性に優れた耐摩耗性向上剤を提供する。【解決手段】 リン酸エステル基を含有する特定の化学構造を有するポリエーテル化合物(A)と、特定の化学構造を有するアミン化合物(B)からなることを特徴とする耐摩耗性向上剤。
請求項(抜粋):
下記一般式(1)で示される化合物(A1)、一般式(2)で示される化合物(A2)および一般式(3)で示される化合物(A3)から選ばれる1種以上のリン酸エステル基含有ポリエーテル(A)と、下記一般式(4)で示される化合物(B1)および下記一般式(5)で表される化合物(B2)から選ばれる1種以上のアミン化合物(B)からなることを特徴とする耐摩耗性向上剤。【化1】【化2】【化3】【化4】【化5】[式(1)〜(3)中、R1は炭素数1〜30の1価の炭化水素基;R2は炭素数1〜20の2価の炭化水素基;A1Oは炭素数3〜4のオキシアルキレン基;pは18〜100の整数、qは0または1〜40の整数、sは10〜50の整数、tは0または1〜20の整数を表す。qとtが0でない場合、{(A1O)p/(CH2CH2O)q}、{(A1O)s/(CH2CH2O)t}はランダム付加またはブロック付加を表し、付加順序は問わない。また、式(4)、(5)中、R3は炭素数8〜22のアルキル基またはアルケニル基;R4とR5は炭素数4〜22のアルキル基またはアルケニル基であり、R4とR5は同一でも異なっていてもよい。A2Oはオキシプロピレン基を表す。mとnは1〜19の整数(但しm+nは2〜20)であり、rは1〜20の整数である。]
IPC (6件):
C10M157/08 ,  C10M153:04 ,  C10M149:12 ,  C10N 30:06 ,  C10N 40:20 ,  C10N 50:10
Fターム (13件):
4H104BE05C ,  4H104CE19C ,  4H104CH09C ,  4H104DA02A ,  4H104EB02 ,  4H104LA03 ,  4H104PA01 ,  4H104PA02 ,  4H104PA05 ,  4H104PA20 ,  4H104PA21 ,  4H104PA41 ,  4H104QA18
引用特許:
審査官引用 (9件)
  • 特開昭62-071526
  • 冷凍機作動流体用組成物
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平8-056857   出願人:花王株式会社
  • 水溶性金属加工油
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平10-064104   出願人:三洋化成工業株式会社
全件表示

前のページに戻る