特許
J-GLOBAL ID:200903062306406907

ヒートポンプ式床暖房装置及び該装置に用いられる蓄熱容器

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 恩田 博宣 ,  恩田 誠
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2007-244537
公開番号(公開出願番号):特開2009-074743
出願日: 2007年09月20日
公開日(公表日): 2009年04月09日
要約:
【課題】床暖房のランニングコストを低減することができるとともに、設備のイニシャルコストを低減することができ、迅速な床暖房行うことができるヒートポンプ式床暖房装置を提供する。【解決手段】根太31,31の下面に断熱板32を装着する。この断熱板32の上面に中空容器33を装着する。中空容器33の上面に床板36を支持する。前記パネル23を構成する中空容器33の上面に形成された配管収容溝33aに床暖房用の床暖房用温水配管24を収容する。前記中空容器33の内部に収容された潜熱蓄熱材34を、前記床暖房用温水配管24内を流れる温水の熱によって加熱し、潜熱蓄熱材34に25〜35°Cの温度の熱を蓄熱する。このため、夜間において前記潜熱蓄熱材34に蓄熱し、昼間に蓄熱された熱を室内に放出することによりランニングコストを低減する。【選択図】図1
請求項(抜粋):
圧縮機に接続された熱媒循環配管に膨張弁及び室外熱交換器を接続して冷凍サイクルを構成し、一方、床暖房パネルに形成された配管収容溝に暖房用熱媒配管を配設し、該熱媒配管に対し熱媒をポンプにより循環させる熱媒循環配管を接続し、該熱媒循環配管と前記冷凍サイクル側の熱媒循環配管とに床暖房用熱交換器を設けたヒートポンプ式床暖房装置において、 前記床暖房パネルを構成する中空容器の内部に20〜60°Cの温度範囲で液相と固相に相変化する潜熱蓄熱材を充填して蓄熱容器としたことを特徴とするヒートポンプ式床暖房装置。
IPC (2件):
F24D 11/02 ,  F24D 3/18
FI (2件):
F24D11/02 A ,  F24D3/08 H
Fターム (8件):
3L070AA02 ,  3L070BB14 ,  3L070BC03 ,  3L071CC01 ,  3L071CD01 ,  3L071CE03 ,  3L071CF06 ,  3L071CF12
引用特許:
出願人引用 (6件)
全件表示
審査官引用 (4件)
全件表示

前のページに戻る