特許
J-GLOBAL ID:200903062350814516

複合材料

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 石川 泰男
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2005-315310
公開番号(公開出願番号):特開2007-119647
出願日: 2005年10月28日
公開日(公表日): 2007年05月17日
要約:
【課題】複合材料用フィラーとして好ましい物性を持ち、少量の添加にて、マトリックスの特性を損なわずに電気的特性、機械的特性、熱特性等の物理特性を改善できる新規な構造の炭素繊維構造体を含む複合材料を提供すること。【解決手段】外径15〜100nmの炭素繊維から構成される3次元ネットワーク状を呈しており、前記炭素繊維構造体は、前記炭素繊維が複数延出する態様で、当該炭素繊維を互いに結合する粒状部を有しており、かつ当該粒状部は前記炭素繊維の成長過程において形成されてなるものであり、さらに、ホウ素が含有されているものである炭素繊維構造体を、全体の0.001〜30質量%の割合でマトリックス中に含有して複合材料とする。【選択図】図4
請求項(抜粋):
外径15〜100nmの炭素繊維から構成される3次元ネットワーク状を呈しており、前記炭素繊維が複数延出する態様で、当該炭素繊維を互いに結合する粒状部を有しており、かつ、当該粒状部は前記炭素繊維の成長過程において形成されてなるものであり、さらに、ホウ素が含有されているものである炭素繊維構造体を、全体の0.001〜30質量%の割合でマトリックス中に含有することを特徴する複合材料。
IPC (7件):
C08L 101/00 ,  C22C 49/14 ,  D01F 9/127 ,  C08K 7/06 ,  C01B 31/02 ,  C04B 35/76 ,  C04B 35/80
FI (7件):
C08L101/00 ,  C22C49/14 ,  D01F9/127 ,  C08K7/06 ,  C01B31/02 101Z ,  C04B35/76 ,  C04B35/80 B
Fターム (62件):
4G146AA15 ,  4G146AA17 ,  4G146AB01 ,  4G146AC02A ,  4G146AC02B ,  4G146AC16A ,  4G146AC16B ,  4G146AC20B ,  4G146AC22A ,  4G146AC22B ,  4G146AD19 ,  4G146AD26 ,  4G146BA12 ,  4G146BC25 ,  4G146BC34B ,  4G146BC44 ,  4G146CA08 ,  4G146CB10 ,  4G146CB11 ,  4G146CB32 ,  4J002AC021 ,  4J002BB031 ,  4J002BB121 ,  4J002BC031 ,  4J002BD031 ,  4J002CC031 ,  4J002CD001 ,  4J002CF001 ,  4J002CG001 ,  4J002CK001 ,  4J002CL001 ,  4J002CM041 ,  4J002CP031 ,  4J002DA016 ,  4J002FA046 ,  4J002GM00 ,  4J002GQ00 ,  4K020AA04 ,  4K020AC01 ,  4K020AC02 ,  4K020AC03 ,  4K020AC04 ,  4K020AC07 ,  4L037CS03 ,  4L037FA02 ,  4L037FA04 ,  4L037FA05 ,  4L037FA12 ,  4L037FA20 ,  4L037PA09 ,  4L037PA13 ,  4L037UA10 ,  4L037UA12 ,  5G301DA20 ,  5G301DA32 ,  5G301DA43 ,  5G301DA46 ,  5G301DA51 ,  5G301DA53 ,  5G301DA55 ,  5G301DA59 ,  5G301DD10
引用特許:
出願人引用 (3件)

前のページに戻る