特許
J-GLOBAL ID:200903062589807201

光デバイス及びその製造方法、光モジュール並びに電子機器

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 井上 一 ,  布施 行夫 ,  大渕 美千栄
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2003-140581
公開番号(公開出願番号):特開2004-343638
出願日: 2003年05月19日
公開日(公表日): 2004年12月02日
要約:
【課題】光デバイスの小型化及びその生産性の向上を図ることにある。【解決手段】光デバイスの製造方法は、(a)複数の開口部を有する配線基板に、光学的部分を有する複数の光学チップを、光学的部分がいずれかの開口部を向くように搭載すること、(b)光透過性基板を、複数の開口部を覆うように接着層を介して配線基板に貼り付けて、光学的部分と光透過性基板との間に空間を形成すること、(c)配線基板及び光透過性基板を、複数の個片が得られるように切断すること、を含む。【選択図】 図4
請求項(抜粋):
(a)複数の開口部を有する配線基板に、光学的部分を有する複数の光学チップを、前記光学的部分がいずれかの前記開口部を向くように搭載すること、 (b)光透過性基板を、前記複数の開口部を覆うように接着層を介して前記配線基板に貼り付けて、前記光学的部分と前記光透過性基板との間に空間を形成すること、 (c)前記配線基板及び前記光透過性基板を、複数の個片が得られるように切断すること、 を含む光デバイスの製造方法。
IPC (4件):
H04N5/335 ,  H01L27/14 ,  H01L31/02 ,  H04N5/225
FI (4件):
H04N5/335 V ,  H04N5/225 D ,  H01L31/02 B ,  H01L27/14 D
Fターム (38件):
4M118AA10 ,  4M118AB01 ,  4M118BA10 ,  4M118BA14 ,  4M118CA02 ,  4M118CA32 ,  4M118FA06 ,  4M118GC07 ,  4M118GC11 ,  4M118GD02 ,  4M118HA11 ,  4M118HA23 ,  4M118HA26 ,  4M118HA27 ,  4M118HA31 ,  4M118HA33 ,  5C022AC42 ,  5C022AC51 ,  5C022AC70 ,  5C022AC78 ,  5C024AX01 ,  5C024CY47 ,  5C024DX01 ,  5C024EX22 ,  5C024EX24 ,  5C024EX43 ,  5C024GX03 ,  5F088BA15 ,  5F088BA18 ,  5F088BB03 ,  5F088EA04 ,  5F088JA03 ,  5F088JA05 ,  5F088JA09 ,  5F088JA12 ,  5F088JA13 ,  5F088JA20 ,  5F088KA10
引用特許:
審査官引用 (2件)

前のページに戻る