特許
J-GLOBAL ID:200903062719279385

脂質ベシクルおよび脂質ベシクルの製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 河野 隆一 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-266659
公開番号(公開出願番号):特開2003-073258
出願日: 2001年09月04日
公開日(公表日): 2003年03月12日
要約:
【要約】【課題】食細胞に補足されにくく効果的な化学治療ができるDDSのキャリアーとして有効な脂質ベシクルおよびその製法を提供する。さらに、キャリアーとしての脂質ベシクルに目標細胞に対する標的指向性(ミサイル機能)を持たせる。【解決手段】ソルビタンエステルで構成される膜と、当該膜に付着した脂質誘導体を持つPEG脂質を有する脂質ベシクルにより、PEG脂質の強い親水性で食細胞による貪食から回避させる。さらに、プロテインAと結合した抗体と、そのプロテインAをベシクル脂質膜に結合させる脂質アンカーとしてのIAOEを、ベシクル表面上に姿勢制御された形で抗体化された抗体により目的細胞への標的指向性を得る。
請求項(抜粋):
一次乳化剤としてのソルビタンエステルを溶解した溶媒に水を加えて処理液とし、この処理液を冷却しながら超音波照射を行って乳化させる一次乳化工程と、前記処理が行われた処理液から溶媒を留去し、これに二次乳化剤としてソルビタンエステルのエチレンオキシド付加物とPEG脂質を配合して乳化させる二次乳化工程を含むことを特徴とする脂質ベシクルの製造方法。
IPC (9件):
A61K 9/107 ,  A61K 39/395 ,  A61K 47/14 ,  A61K 47/34 ,  A61K 47/42 ,  A61K 48/00 ,  A61P 35/00 ,  B01F 17/56 ,  B01J 13/00
FI (9件):
A61K 9/107 ,  A61K 39/395 Y ,  A61K 47/14 ,  A61K 47/34 ,  A61K 47/42 ,  A61K 48/00 ,  A61P 35/00 ,  B01F 17/56 ,  B01J 13/00 A
Fターム (29件):
4C076AA17 ,  4C076AA95 ,  4C076BB11 ,  4C076CC03 ,  4C076CC27 ,  4C076DD45F ,  4C076DD46F ,  4C076EE41 ,  4C076FF16 ,  4C084AA03 ,  4C084AA13 ,  4C084NA13 ,  4C084NA14 ,  4C084ZB261 ,  4C085AA14 ,  4C085BB37 ,  4C085CC23 ,  4D077AA04 ,  4D077AB12 ,  4D077DC35Y ,  4D077DE07Y ,  4D077DE09Y ,  4G065AB19Y ,  4G065BA07 ,  4G065BB06 ,  4G065CA02 ,  4G065DA02 ,  4G065FA01 ,  4G065FA02
引用文献:
前のページに戻る