特許
J-GLOBAL ID:200903062794316601

電動湾曲式内視鏡

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 鈴江 武彦 (外4名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-010723
公開番号(公開出願番号):特開2001-198083
出願日: 2000年01月19日
公開日(公表日): 2001年07月24日
要約:
【要約】【課題】本発明は、センサユニットの出力の安定性、再現性を高め得る電動湾曲式内視鏡を提供することを目的とする。【解決手段】本発明は、挿入部11の湾曲管部16を湾曲する構成とした湾曲機構を備え、上記挿入部11内に挿通したアングルワイヤ25をアクチュエータ部58によって牽引して上記湾曲機構を湾曲操作するようにした電動湾曲式内視鏡において、上記挿入部11に内蔵される内蔵物のレイアウトを規制する突出部81を設け、上記歪み検出出力を安定するようにしたもの。
請求項(抜粋):
挿入部の湾曲管部を湾曲する構成とした湾曲機構を備え、上記挿入部内に挿通したアングルワイヤをアクチュエータによって牽引して上記湾曲機構を湾曲操作するようにした電動湾曲式内視鏡において、上記アクチュエータの操作位置を検出するアクチュエータ操作位置検出手段と、上記湾曲機構を湾曲すべき位置の指令値を与える位置指令値入力手段と、上記湾曲機構及びそれに接する周辺に設けられた歪み検出手段と、上記歪み検出手段の出力を検出するセンサ出力検出手段と、上記位置指令値入力手段による情報と、上記アクチュエータ位置検出手段と上記センサ出力検出手段の情報とを比較・演算し、上記アクチュエータの操作位置を調節する制御手段と、上記挿入部に内蔵される内蔵物のレイアウトを規制し、上記歪み検出手段の出力を安定化するレイアウト規制手段と、を具備したことを特徴とする電動湾曲式内視鏡。
IPC (2件):
A61B 1/00 310 ,  G02B 23/24
FI (2件):
A61B 1/00 310 H ,  G02B 23/24 A
Fターム (14件):
2H040BA21 ,  2H040DA03 ,  2H040DA14 ,  2H040DA15 ,  2H040DA16 ,  2H040DA17 ,  2H040DA19 ,  2H040DA43 ,  4C061AA00 ,  4C061BB00 ,  4C061CC00 ,  4C061DD03 ,  4C061FF50 ,  4C061HH32
引用特許:
出願人引用 (7件)
  • 電動内視鏡装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平4-182594   出願人:オリンパス光学工業株式会社
  • 特開昭63-294825
  • 特開平4-246322
全件表示
審査官引用 (6件)
  • マニピュレータ装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平5-273697   出願人:オリンパス光学工業株式会社
  • 特公昭61-037929
  • 特開平1-062115
全件表示

前のページに戻る