特許
J-GLOBAL ID:200903062896764749

電子写真用感光体の塗布装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 篠部 正治
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平9-051225
公開番号(公開出願番号):特開平10-246969
出願日: 1997年03月06日
公開日(公表日): 1998年09月14日
要約:
【要約】【課題】大容積の塗布槽を備えた塗布装置において、塗布液の溢出量,循環流量などの増大を抑制し、塗布槽内の塗布液の流れを均一化してその中に浸漬した円筒状基体の外表面に塗布ムラを発生させない感光体の塗布装置を提供する。【解決手段】光導電性物質を含む塗布液2を有する塗布槽1の中に円筒状基体6を鉛直に浸漬してその外表面に感光層塗膜を形成するための電子写真用感光体の塗布装置において、円筒状基体6の内径よりも小さな外径を有しかつ下端部に塞蓋5aを設けた円筒状の中空体5を塗布槽1の中心部に鉛直に配設することにより、中空体5の浸漬容積と等量の塗布液2が削減できて塗布槽1からの溢出量と循環流量並びに塗布槽1を満たす塗布液量を少量化できるため、塗布槽1内における塗布液2の流動状態を緩やかにして容易に整流,均一化できるので、円筒状基体6の外表面に均一な感光層塗膜を形成することができる。
請求項(抜粋):
光導電性物質を含む塗布液を有する塗布槽の中に円筒状基体を鉛直に浸漬してその外表面に感光層塗膜を形成するための電子写真用感光体の塗布装置において、前記円筒状基体の内径よりも小さな外径を有しかつ下端部に塞蓋を設けた円筒状の中空体を前記塗布槽の中心部に鉛直に配設したことを特徴とする電子写真用感光体の塗布装置。
IPC (2件):
G03G 5/05 102 ,  B05C 3/02
FI (2件):
G03G 5/05 102 ,  B05C 3/02
引用特許:
審査官引用 (7件)
  • 特開昭63-050881
  • 特開平1-119366
  • 電子写真用感光体の塗布装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平6-001423   出願人:富士電機株式会社
全件表示

前のページに戻る