特許
J-GLOBAL ID:200903062897430879

表示装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 安富 耕二 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平10-028706
公開番号(公開出願番号):特開平11-231805
出願日: 1998年02月10日
公開日(公表日): 1999年08月27日
要約:
【要約】【課題】 発光する表示画素が発光すべき輝度で発光する表示装置を提供する。【解決手段】 基板上に、陽極、陰極及び該両電極の間に挟まれた発光素子層から成るEL素子と、ドレイン電極がドレイン信号線に、ゲート電極がゲート信号線にそれぞれ接続された第1の薄膜トランジスタと、ソース電極が前記陽極に、ドレイン電極が電源に、ゲート電極が前記第1の薄膜トランジスタのソース電極に接続された第2の薄膜トランジスタと、を備えて成る表示装置において、前記第1の薄膜トランジスタをダブルゲート構造とする。これにより、第1のTFTのリーク電流を抑制して第2のTFTのゲート電極の電位を一定に保つことができる。
請求項(抜粋):
基板上に、陽極、陰極及び該両電極の間に挟まれた発光素子層から成るエレクトロルミネッセンス素子と、ドレイン電極がドレイン信号線に、ゲート電極がゲート信号線にそれぞれ接続された第1の薄膜トランジスタと、ソース電極が前記陽極に、ドレイン電極が電源に、ゲート電極が前記第1の薄膜トランジスタのソース電極に接続された第2の薄膜トランジスタと、を備えて成る表示装置において、前記第1の薄膜トランジスタはダブルゲート構造を有することを特徴とする表示装置。
IPC (2件):
G09F 9/30 365 ,  H05B 33/26
FI (2件):
G09F 9/30 365 Z ,  H05B 33/26 Z
引用特許:
審査官引用 (2件)

前のページに戻る