特許
J-GLOBAL ID:200903063222757077

インクジェットプリントヘッド

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 石井 康夫 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平8-243324
公開番号(公開出願番号):特開平10-086375
出願日: 1996年09月13日
公開日(公表日): 1998年04月07日
要約:
【要約】【課題】 簡易な構造によって時分割駆動に対応したインクの着弾位置を揃え、高画質を得ることができ、より安価なインクジェットプリントヘッドを提供する。【解決手段】 流路形成部材4には、ヘッドチップ1上に設けられた各発熱素子11に対応して、ノズル5、加圧室14、個別流路12が、例えば樹脂成型等によって形成されている。ノズル5は、対応する発熱素子11の駆動タイミングに応じて個別流路12の方向にその位置をずらして配置している。これにより、時分割駆動してもインクの着弾位置を揃えることができる。このとき、噴射特性が多少ばらつくが、圧力室14の高さをP<SB>H </SB>、ノズルの長さをN<SB>L </SB>、個別流路溝の最小高さをR<SB>L </SB>とするとき、R<SB>L </SB><P<SB>H </SB>≦N<SB>L </SB>とすれば無視できる。あるいは、ノズルの寸法、発熱領域の寸法、駆動信号を変化させ、噴射特性を均一に制御することができる。
請求項(抜粋):
複数の発熱素子を有する基板と、前記発熱素子に対応してインクを噴射する複数の噴射口と圧力室と個別流路溝が形成された流路形成部材とが接合されてなるインクジェットプリントヘッドにおいて、前記流路形成部材に形成された前記個別流路溝および前記圧力室は一列または複数列に直線上にならんでおり、前記噴射口の位置が前記直線に直交する方向に噴射駆動タイミングに応じて位置がずれて形成されていることを特徴とするインクジェットプリントヘッド。
IPC (2件):
B41J 2/05 ,  B41J 2/16
FI (2件):
B41J 3/04 103 B ,  B41J 3/04 103 H
引用特許:
出願人引用 (7件)
全件表示
審査官引用 (7件)
全件表示

前のページに戻る