特許
J-GLOBAL ID:200903063524434200

車両用経路誘導装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 菊谷 公男 (外3名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平6-243380
公開番号(公開出願番号):特開平8-083397
出願日: 1994年09月12日
公開日(公表日): 1996年03月26日
要約:
【要約】【目的】 視認性を妨げず、交差点での進行方向を確認できるようにする。【構成】 目的地への誘導経路をHUDプロジェクタで表示する経路誘導装置において、目標交差点までの距離が大きい間は運転者正面から離れたD’位置に矢示などによる進行方向のみを表示し、目標交差点に近づくにつれて表示位置をDのように正面寄りに移動させるととも道路(交差点)形状と進行方向とを重ねた画像とする。さらに交差点近傍に至ると正面のC位置に表示される。 まず左右にオフセットして表示されるから、前景視認を妨げることがなく、しかも、HUD表示像が左側あるいは右側に表示された瞬間に、まず周辺視によりその表示の存在を認識でき、進行方向指示だけなので、煩わしさを感じさせない。そして正面方向へ次第に移動されてくるので、HUD表示像の位置変化によって目標交差点までの距離を自然に認識することができる。
請求項(抜粋):
走行エリアにおける自車位置を検出する自車位置検出手段と、誘導すべき経路への右または左への進行方向を含む車両前方道路に関する経路情報を検出する経路情報検出手段と、表示画像用データを供給されて誘導表示を行なうヘッドアップディスプレープロジェクタと、前記経路情報に基づき表示画像用データを生成するとともに、前記ヘッドアップディスプレープロジェクタによる表示を制御するプロジェクタ制御手段とを有し、該プロジェクタ制御手段は、前記誘導表示の表示位置を前記進行方向に対応させて運転者正面から右側または左側にずらせた位置とするように制御するものであることを特徴とする車両用経路誘導装置。
IPC (3件):
G08G 1/0968 ,  B60R 27/00 ,  G02B 27/02
引用特許:
出願人引用 (7件)
  • 特開平1-219883
  • 音声出力装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平4-350655   出願人:株式会社エクォス・リサーチ, 株式会社新産業開発
  • 車両用デイスプレイ装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平3-316816   出願人:株式会社島津製作所
全件表示
審査官引用 (7件)
  • 特開平1-219883
  • 音声出力装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平4-350655   出願人:株式会社エクォス・リサーチ, 株式会社新産業開発
  • 車両用デイスプレイ装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平3-316816   出願人:株式会社島津製作所
全件表示

前のページに戻る