特許
J-GLOBAL ID:200903063530753554

ガラス板の製造方法及び製造装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 阿仁屋 節雄 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平8-205051
公開番号(公開出願番号):特開平10-053426
出願日: 1996年08月02日
公開日(公表日): 1998年02月24日
要約:
【要約】【課題】 反りの小さいガラス板の製造が可能なガラス板の製造装置を提供する。【解決手段】 溶融ガラス3を板状に成形する成形体2と、冷却されたガラス板3’を引き抜く引っ張りローラ6とを備え、この成形体2と引っ張りローラ6が上下方向に間隔をおいて配置されているガラス板の製造装置において、炉室5を上下方向に分離する隔壁5を上下方向に複数個設けて、さらに、分離した各室毎に室温を制御する室温制御装置を設けて、ガラスの成形時の該ガラスのガラス転移点から歪点までの平均冷却速度を1.2 ゚C/秒に調整する。
請求項(抜粋):
溶融ガラスを板状に成形し、引っ張りながら冷却することによって、ガラス板を製造するガラス板の製造方法であって、ガラスの進行方向に対して順次温度が下がるように、複数個に分割した室を設け、ガラス板を前記複数の室に順次進行させて、ガラス板を段階的に冷却することを特徴とするガラス板の製造方法。
IPC (2件):
C03B 17/06 ,  G11B 5/82
FI (2件):
C03B 17/06 ,  G11B 5/82
引用特許:
出願人引用 (5件)
  • ガラス板の製造装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平3-286906   出願人:ホーヤ株式会社, 日本板硝子株式会社
  • 高膨張耐熱ガラス
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平6-333479   出願人:株式会社オハラ
  • 特公昭39-007915
全件表示
審査官引用 (4件)
  • ガラス板の製造装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平3-286906   出願人:ホーヤ株式会社, 日本板硝子株式会社
  • 特公昭39-007915
  • 特公昭43-004278
全件表示
引用文献:
出願人引用 (1件)
  • ガラスハンドブック
審査官引用 (1件)
  • ガラスハンドブック

前のページに戻る