特許
J-GLOBAL ID:200903063608805416

セラミックボディを組み立てる方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (4件): 矢野 敏雄 ,  山崎 利臣 ,  久野 琢也 ,  アインゼル・フェリックス=ラインハルト
公報種別:公表公報
出願番号(国際出願番号):特願2002-567510
公開番号(公開出願番号):特表2004-519820
出願日: 2002年02月20日
公開日(公表日): 2004年07月02日
要約:
セラミックボディを形成するための方法が提供され、この方法ではセラミック構成部材が生状態で結合される。この方法は、バインダの局所的な溶融を生ぜしめるために、結合したい表面に熱を加えることを含む。次いで、表面は接触させられ、圧縮及び伸長を交互に提供することによって結合される。この方法は、高輝度放電(HID)照明用途のための一体的なセラミック発光管本体を形成するのに特に適している。
請求項(抜粋):
セラミックボディを組み立てる方法において、該セラミックボディが、バインダ材料を含んでおり、また、少なくとも、第1の結合面を有する第1の区分と第2の結合面を有する第2の区分とを有しており、前記方法が、 (a)バインダ材料を局所的に溶融させるために第1の結合面と第2の結合面とを同時に加熱するステップと、 (b)最初に、境界面領域を形成するために第1の結合面を第2の結合面と接触させるステップと、 (c)第1の区分を第2の区分に結合するために境界面領域に圧縮及び伸長を交互に提供するステップ とから成ることを特徴とする、セラミックボディを組み立てる方法。
IPC (1件):
H01J9/24
FI (1件):
H01J9/24 G
Fターム (1件):
5C012FF04
引用特許:
出願人引用 (9件)
  • 特開平4-170371
  • 特開平4-002028
  • 特開平4-042871
全件表示
審査官引用 (14件)
  • 特開平4-170371
  • 特開平4-002028
  • 特開平4-042871
全件表示

前のページに戻る