特許
J-GLOBAL ID:200903063706351954

車輪支持用転がり軸受ユニット

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 小山 武男 ,  中井 俊 ,  小山 欽造
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2004-214078
公開番号(公開出願番号):特開2006-037978
出願日: 2004年07月22日
公開日(公表日): 2006年02月09日
要約:
【課題】 シールリング14cによるシール性能を向上させて、転動体を設置した内部空間15への異物進入防止効果を良好にする。そして、優れた耐久性を有する車輪支持用転がり軸受ユニットを、回転抵抗を大きくする事なく実現する。【解決手段】 上記シールリング14cを構成する弾性材製のシール材18cは、4本のシールリップ19a、19b、19c、21を備える。このうちで最も外径寄り部分に設けられた1本のシールリップ21を除く3本のシールリップ19a、19b、19cは、ハブ3の外周面若しくは回転側フランジ12の内側面に、それぞれ全周に亙り摺接する。上記1本のシールリップ21は径方向外方に延出して、その外周縁部に設けた折れ曲がり部23の先端縁を、上記回転側フランジ12の内側面に全周に亙り近接対向させ、この内側面との間にラビリンスシールを設ける。この構成により、上記課題を解決する。【選択図】 図1
請求項(抜粋):
内周面に外輪軌道を有し、懸架装置に支持された状態で回転しない外輪と、外周面のうちでこの外輪軌道と対向する部分に内輪軌道を設けられ、この外輪と同心に配置されたハブと、これら外輪軌道と内輪軌道との間に転動自在に設けられた複数個の転動体と、このハブの外周面のうちで上記外輪の外端開口部よりも外方に突出した部分に設けられた、このハブに対し車輪を支持固定する為のフランジと、上記外輪の外端部に支持固定されたシールリングとを備えた車輪支持用転がり軸受ユニットに於いて、このシールリングを構成する弾性材製のシール材は4本のシールリップを備えており、このうちで最も外径寄り部分に設けられた1本のシールリップを除く3本のシールリップは、上記ハブの外周面若しくは上記フランジの内側面に、それぞれ全周に亙り摺接しており、上記最も外径寄り部分に設けられた1本のシールリップは、上記外輪の外端部内周面よりも径方向外方に延出してその先端縁を上記フランジの内側面に全周に亙り近接対向させ、これら先端縁と内側面との間にラビリンスシールを設けている事を特徴とする車輪支持用転がり軸受ユニット。
IPC (5件):
F16C 33/78 ,  F16C 19/18 ,  F16C 33/80 ,  F16J 15/32 ,  F16J 15/447
FI (6件):
F16C33/78 Z ,  F16C19/18 ,  F16C33/80 ,  F16J15/32 311P ,  F16J15/32 311U ,  F16J15/447
Fターム (17件):
3J006AE23 ,  3J006AE45 ,  3J016AA02 ,  3J016AA03 ,  3J016BB03 ,  3J016BB17 ,  3J016CA02 ,  3J042AA03 ,  3J042CA10 ,  3J042DA09 ,  3J101AA02 ,  3J101AA32 ,  3J101AA43 ,  3J101AA54 ,  3J101AA62 ,  3J101FA32 ,  3J101GA02
引用特許:
出願人引用 (4件)
  • 実開平7-34224号公報
  • 密封装置付転がり軸受ユニット
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平9-022303   出願人:日本精工株式会社
  • 米国特許第5813675号明細書
全件表示
審査官引用 (2件)

前のページに戻る