特許
J-GLOBAL ID:200903063964536276

電力貯蔵装置の制御装置及びその制御運転方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 橋本 剛 ,  鵜澤 英久
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2005-100833
公開番号(公開出願番号):特開2006-287998
出願日: 2005年03月31日
公開日(公表日): 2006年10月19日
要約:
【課題】 昼夜の負荷平準化運転の機能と短時間の電力変動を平滑化する機能の両立を図ると共に、充放電サイクル数を減らすようにした。 【解決手段】 電力系統11の電力は母線12を介して電力負荷13と電力貯蔵装置14に供給される。母線12と電力負荷13は、遮断器15を介して接続され、また、母線12と電力貯蔵装置14は、遮断器16と双方向コンバータ17の直列回路を介して接続される。双方向コンバータ17は、双方向コンバータ電流制御器25により制御される。電力検出器18で検出された電力負荷13の短時間の電力変動は、負荷変動検出装置20で検出され、この検出値は、負荷変動補償量上下限リミッタ21に供給される。この上下限リミッタ21のリミッタ上下限値は、充電時間帯の放電および放電時間帯の充電を行わず、目標値を双方向コンバータ17の容量以内とするような値に設定される。 【選択図】 図1
請求項(抜粋):
電力系統からの電力が供給される電力負荷と、 電力を貯蔵する電力貯蔵装置と、 この電力貯蔵装置と前記電力系統とを結ぶ電路に介挿され、交流電力を直流電力に変換して前記電力貯蔵装置に貯蔵したり、その電力貯蔵装置から直流電力を取り出して交流電力に変換して前記電力系統に送出する電力変換装置とを備えた電力貯蔵装置の制御装置において、 前記電力負荷の電力変動を検出し、平均値が零となる変動成分のみを抽出する負荷変動検出手段と、 この負荷変動検出手段で抽出した変動成分を前記電力貯蔵装置の入出力電力制御の目標値として設定する入出力電力制御目標値設定手段と、 この入出力電力制御目標値設定手段で設定された目標値が供給され、前記電力貯蔵装置により昼夜の負荷平準化運転と短時間の電力変動を平滑化するように前記電力変換装置を制御する電力変換制御手段と、 を有することを特徴とする電力貯蔵装置の制御装置。
IPC (3件):
H02J 3/38 ,  H02J 3/32 ,  H02J 7/34
FI (4件):
H02J3/38 G ,  H02J3/38 C ,  H02J3/32 ,  H02J7/34 J
Fターム (17件):
5G003AA01 ,  5G003BA01 ,  5G003BA04 ,  5G003CA01 ,  5G003CA11 ,  5G003DA04 ,  5G003DA07 ,  5G003DA16 ,  5G003GB06 ,  5G066AA04 ,  5G066CA09 ,  5G066DA08 ,  5G066HA15 ,  5G066HB03 ,  5G066HB09 ,  5G066KA01 ,  5G066KA12
引用特許:
出願人引用 (10件)
  • 風力発電設備
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平10-243204   出願人:株式会社日立エンジニアリングサービス
  • 風力発電設備
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平10-243205   出願人:株式会社日立エンジニアリングサービス
  • 風力発電設備および風力発電方法
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平10-243207   出願人:株式会社日立エンジニアリングサービス
全件表示
審査官引用 (9件)
  • 電力貯蔵装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平11-143626   出願人:日新電機株式会社
  • 電力貯蔵システム
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2000-112116   出願人:住友電気工業株式会社, 関西電力株式会社
  • 特開昭57-122639
全件表示

前のページに戻る