特許
J-GLOBAL ID:200903064008456511

非水電解質二次電池

発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平9-230459
公開番号(公開出願番号):特開平11-067211
出願日: 1997年08月12日
公開日(公表日): 1999年03月09日
要約:
【要約】【課題】 非水電解質二次電池の充放電サイクル特性を改善する。【解決手段】 正極用塗料の調製時に、フェノール系化合物、ハイドロキノン系化合物等の酸化防止剤を添加し、この塗料を用いて正極を作製する。正極活物質は、ポリアニリン等の導電性高分子、LiMn2 O4 やLiCoO2 等の無機活物質、あるいは両者の混合物のいずれであってもよい。上記酸化防止剤が主として導電性高分子の酸化防止、無機活物質の結晶構造の崩壊の抑制、正極活物質の分解生成物の安定化に寄与することにより、多数回の充放電サイクルを経ても高い放電容量が維持される。
請求項(抜粋):
正極と、負極と、非水電解質とを有する非水電解質二次電池であって、前記正極中に酸化防止剤が含有されることを特徴する非水電解質二次電池。
IPC (5件):
H01M 4/62 ,  H01M 4/02 ,  H01M 4/58 ,  H01M 4/60 ,  H01M 10/40
FI (6件):
H01M 4/62 Z ,  H01M 4/02 C ,  H01M 4/58 ,  H01M 4/60 ,  H01M 10/40 B ,  H01M 10/40 Z
引用特許:
審査官引用 (7件)
全件表示

前のページに戻る