特許
J-GLOBAL ID:200903064034681442

ストレージ管理システム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 山下 穣平
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平11-368047
公開番号(公開出願番号):特開2001-184175
出願日: 1999年12月24日
公開日(公表日): 2001年07月06日
要約:
【要約】【課題】 アクセス性能を向上させ、かつディスク領域の使用効率を高めることを可能にする論理ディスク構成を再構築できるようにする。【解決手段】 アクセス情報履歴データベース4は、ストレージ装置群2のストレージ装置に対するアクセス情報の履歴を格納する。アクセス情報履歴記録部5は、利用者から前記ホストコンピュータを介して上記ストレージ装置に発信されたアクセス要求に対応したアクセス情報の履歴情報をアクセス情報履歴データベース4に格納する。アクセス情報履歴解析部33は、アクセス情報履歴データベース4に蓄積されたアクセス情報の履歴情報を解析すると共に該解析結果に基づいて新たな論理ディスク構成の候補を作成する。ディスク構成妥当性診断部32は、アクセス情報履歴解析部33による解析結果に基づいて、上記の新たな論理ディスク構成の効果度を判定する。
請求項(抜粋):
複数のホストコンピュータと複数のストレージ装置がネットワークに接続されて成るコンピュータシステムのストレージ管理システムにおいて、前記ストレージ装置に対するアクセス情報の履歴を格納するアクセス情報履歴データベースと、利用者から前記ホストコンピュータを介して前記ストレージ装置に発信されたアクセス要求に対応したアクセス情報の履歴情報を前記アクセス情報履歴データベースに格納するアクセス情報履歴記録手段と、前記アクセス情報履歴データベースに蓄積されたアクセス情報の履歴情報を解析すると共に該解析結果に基づいて新たな論理ディスク構成の候補を作成するアクセス情報履歴解析手段と、前記アクセス情報履歴解析手段による解析結果に基づいて、前記の新たな論理ディスク構成の効果度を判定するディスク構成妥当性診断手段と、を有することを特徴とするストレージ管理システム。
IPC (3件):
G06F 3/06 304 ,  G06F 3/06 540 ,  G06F 12/00 531
FI (3件):
G06F 3/06 304 N ,  G06F 3/06 540 ,  G06F 12/00 531 J
Fターム (5件):
5B065CC02 ,  5B065CH19 ,  5B065ZA02 ,  5B082DD00 ,  5B082FA11
引用特許:
出願人引用 (5件)
全件表示
審査官引用 (3件)

前のページに戻る