特許
J-GLOBAL ID:200903064035474181

共同作業支援システム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 富田 和子
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平6-007789
公開番号(公開出願番号):特開平7-210509
出願日: 1994年01月27日
公開日(公表日): 1995年08月11日
要約:
【要約】【目的】ディスプレイ上の共同作業を行う領域に、他の参加者が見ている内容と必ずしも一致しない内容を表示する作業域を設けることにより、業務の特性に合致する領域構成を生成する枠組みを提供する。【構成】共同作業域として、同一内容を表示する同型共同作業域、フォーマットが同一である同相共同作業域、主題のみが同一である異相共同作業域、個々の利用者固有の個人作業域の4種類を提供する。
請求項(抜粋):
通信ネットワークで接続され、互いにデータを送受信することにより表示画面上で共同作業域を提供する複数の計算機システムを備える共同作業支援システムにおいて、提供する共同作業域が、表示形態に関してあらかじめ定めた複数の種別のうち、いずれの種別であるかを管理する管理手段と、前記管理手段を参照し、前記提供する共同作業域の種別に基づいて、あらかじめ定めた表示形態により共同作業域を生成する生成手段とを備えることを特徴とする共同作業支援システム。
IPC (3件):
G06F 15/00 310 ,  G06F 13/00 355 ,  G06F 15/16 350
引用特許:
出願人引用 (1件)
  • 電子対話システム
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平4-065746   出願人:株式会社日立製作所
審査官引用 (1件)
  • 電子対話システム
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平4-065746   出願人:株式会社日立製作所

前のページに戻る