特許
J-GLOBAL ID:200903064183152428

蓄熱給湯器

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 前田 弘 (外7名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2002-032158
公開番号(公開出願番号):特開2003-232563
出願日: 2002年02月08日
公開日(公表日): 2003年08月22日
要約:
【要約】【課題】熱源側部としてヒートポンプサイクル運転を行う冷媒回路を用いた蓄熱給湯器において、蓄熱時において冷媒回路のCOPが低下するのを防止する。【解決手段】冷媒回路(2)の冷媒として二酸化炭素を使用する。熱源側熱交換器(25)は、冷媒回路(2)の冷媒と水回路(20)の水との間で熱交換を行う。水回路(20)の蓄熱手段(3)は、高温側熱交換器(63)の水との間で熱交換を行う高温側蓄熱材(62)と、高温側蓄熱材(62)よりも低融点の潜熱蓄熱材からなり、高温側熱交換器(63)と直列に接続された低温側熱交換器(67)の水との間で熱交換を行う低温側蓄熱材(66)とを備える。蓄熱手段(3)への蓄熱時に、水が高温側熱交換器(63)から低温側熱交換器(67)へと流れ、低温側熱交換器(67)から流出した水が熱源側熱交換器(25)に流入するように水回路(20)を構成する。
請求項(抜粋):
冷媒が循環してヒートポンプサイクル運転を行う冷媒回路(2)と、蓄熱手段(3)を有し、熱媒体が循環する熱媒体回路(20)と、上記冷媒回路(2)の冷媒と熱媒体回路(20)の熱媒体との間で熱交換を行う熱源側熱交換器(25)とを備え、上記蓄熱手段(3)に蓄熱された熱を利用した給湯を行う蓄熱給湯器において、上記蓄熱手段(3)は、高温側蓄熱材(62)と、該高温側蓄熱材(62)よりも融点が低い潜熱蓄熱材からなる低温側蓄熱材(66)とを備え、上記熱媒体回路(20)は、熱媒体を、蓄熱手段(3)への蓄熱時に蓄熱手段(3)の高温側蓄熱材(62)に放熱させた後に低温側蓄熱材(66)に放熱させて熱源側熱交換器(25)に流入させるように流すものとされていることを特徴とする蓄熱給湯器。
IPC (4件):
F24H 1/00 611 ,  F24F 5/00 102 ,  F25B 30/02 ,  F28D 20/02
FI (4件):
F24H 1/00 611 A ,  F24F 5/00 102 C ,  F25B 30/02 F ,  F28D 20/00 C
引用特許:
審査官引用 (3件)
  • 給湯機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平11-141818   出願人:松下電器産業株式会社
  • 特開平3-028290
  • 蓄熱材
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2000-089140   出願人:積水化学工業株式会社

前のページに戻る