特許
J-GLOBAL ID:200903064238922856

塗布剤の塗布状態検査装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 筒井 大和 ,  小塚 善高 ,  筒井 章子
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2006-051968
公開番号(公開出願番号):特開2007-229567
出願日: 2006年02月28日
公開日(公表日): 2007年09月13日
要約:
【課題】長く延びる帯状の塗布部分を連続して検査でき、発光源の数を少なくして省エネが図れ、安定した検査が可能な塗布剤の塗布状態検査装置の提供。【解決手段】ウィンドシールド10に対して相対移動自在に刷毛26を位置させ、その相対移動方向後端側に発光源27a,27bとCCDカメラ28を設け、発光源27a,27bから照射された光の乱反射光をCCDカメラ28によって捉えるようにした。これにより、プライマの塗布後にそのまま連続してプライマ塗布部36の塗布状態を検査できる。また、発光源が2つで済むので省エネが図れる。さらに、乱反射光を捉えるので、プライマ塗布部36を安定して検査することができる。【選択図】図4
請求項(抜粋):
被塗布対象物に塗布剤が帯状に正しく塗布されているか否かを検査する塗布剤の塗布状態検査装置であって、 前記被塗布対象物に対向するとともに帯状の前記塗布剤に沿って相対移動自在に配置される検査ヘッドと、 前記検査ヘッドに設けられ、前記塗布剤に対向する撮像手段と、 前記検査ヘッドに設けられ、前記相対移動方向に対して横方向の一方側または前方向側から前記塗布剤に光を照射して前記塗布剤からの正反射光を前記撮像手段に反射させることなく前記塗布剤周囲の乱反射光を前記撮像手段に反射させる第1の光照射手段と、 前記検査ヘッドに設けられ、前記相対移動方向に対して横方向の他方側または後方向側から前記塗布剤に光を照射して前記塗布剤からの正反射光を前記撮像手段に反射させることなく前記塗布剤周囲の乱反射光を前記撮像手段に反射させる第2の光照射手段と、 前記撮像手段からの出力を受けて画像処理する画像処理手段と、 前記画像処理手段からの出力を受けて前記塗布剤の塗布状態の良否を判定する判定手段と、 前記画像処理手段からの出力を受けて前記判定手段の判定結果を外部に表示する表示手段とを有することを特徴とする塗布剤の塗布状態検査装置。
IPC (3件):
B05C 11/00 ,  G01B 11/28 ,  G01N 21/84
FI (3件):
B05C11/00 ,  G01B11/28 H ,  G01N21/84 Z
Fターム (29件):
2F065AA58 ,  2F065BB02 ,  2F065BB15 ,  2F065CC31 ,  2F065DD04 ,  2F065FF01 ,  2F065FF04 ,  2F065GG07 ,  2F065JJ03 ,  2F065JJ26 ,  2F065MM03 ,  2F065PP04 ,  2F065PP05 ,  2F065PP16 ,  2F065PP22 ,  2F065PP25 ,  2F065UU03 ,  2G051AA85 ,  2G051AA88 ,  2G051AB12 ,  2G051AC19 ,  2G051CA04 ,  2G051DA05 ,  2G051EA12 ,  2G051FA01 ,  4F042AA09 ,  4F042BA03 ,  4F042BA27 ,  4F042DH09
引用特許:
出願人引用 (1件) 審査官引用 (6件)
  • 品質検査装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平9-286240   出願人:ダックエンジニアリング株式会社
  • 特開昭64-063806
  • 特開昭64-063806
全件表示

前のページに戻る