特許
J-GLOBAL ID:200903064446408767

液晶配向溶液

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 田中 秀佳 ,  城村 邦彦 ,  熊野 剛
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2009-012039
公開番号(公開出願番号):特開2009-185283
出願日: 2009年01月22日
公開日(公表日): 2009年08月20日
要約:
【課題】液晶配向溶液を提供。【解決手段】液晶配向溶液は第1ポリイミド-ポリアミド酸および第2ポリイミド-ポリアミド酸を含み、第1ポリイミド-ポリアミド酸のポリイミドのモル数をm、ポリアミド酸のモル数をnおよび第2ポリイミド-ポリアミド酸のポリイミドのモル数をp、ポリアミド酸のモル数qをとした場合、m/(m+n)≦0.5およびp/(p+q)≧0.5である。ここでm、n、pおよびqは各々独立に正の整数であり。【選択図】なし
請求項(抜粋):
液晶配向溶液であって: 化学式(A) (A)
IPC (2件):
C08G 73/10 ,  G02F 1/133
FI (2件):
C08G73/10 ,  G02F1/1337 525
Fターム (64件):
2H090HB08Y ,  2H090HB09Y ,  2H090HB10Y ,  2H090HB11Y ,  2H090HC05 ,  2H090HC15 ,  2H090MB01 ,  4J043PA04 ,  4J043PC145 ,  4J043PC146 ,  4J043QB26 ,  4J043RA35 ,  4J043SA06 ,  4J043SB03 ,  4J043SB04 ,  4J043TA22 ,  4J043TB03 ,  4J043TB04 ,  4J043UA022 ,  4J043UA032 ,  4J043UA041 ,  4J043UA042 ,  4J043UA061 ,  4J043UA082 ,  4J043UA121 ,  4J043UA122 ,  4J043UA131 ,  4J043UA132 ,  4J043UA141 ,  4J043UA151 ,  4J043UA152 ,  4J043UA221 ,  4J043UA232 ,  4J043UA251 ,  4J043UA252 ,  4J043UA261 ,  4J043UA262 ,  4J043UA331 ,  4J043UA381 ,  4J043UA531 ,  4J043UA622 ,  4J043UA711 ,  4J043UB041 ,  4J043UB051 ,  4J043UB062 ,  4J043UB121 ,  4J043UB122 ,  4J043UB131 ,  4J043UB132 ,  4J043UB151 ,  4J043UB152 ,  4J043UB161 ,  4J043UB211 ,  4J043UB221 ,  4J043UB271 ,  4J043UB281 ,  4J043UB282 ,  4J043UB291 ,  4J043UB292 ,  4J043UB301 ,  4J043UB302 ,  4J043UB312 ,  4J043UB351 ,  4J043ZB23
引用特許:
出願人引用 (3件)
  • 液晶配向剤
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2000-122921   出願人:ジェイエスアール株式会社
  • 液晶配向剤
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平8-340116   出願人:ジェイエスアール株式会社
  • 液晶配向剤
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平8-137470   出願人:日本合成ゴム株式会社
審査官引用 (3件)
  • 液晶配向剤
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2000-122921   出願人:ジェイエスアール株式会社
  • 液晶配向剤
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平8-340116   出願人:ジェイエスアール株式会社
  • 液晶配向剤
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平8-137470   出願人:日本合成ゴム株式会社

前のページに戻る