特許
J-GLOBAL ID:200903064740891948

非音波式音声特性記述及び認識のための方法及びその装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 佐藤 一雄 (外3名)
公報種別:公表公報
出願番号(国際出願番号):特願平9-528567
公開番号(公開出願番号):特表2000-504848
出願日: 1997年01月28日
公開日(公表日): 2000年04月18日
要約:
【要約】EM波反射(21)と音波音声情報(24)とを同時記録することにより、音声が調音される際の当該音声器官(2、3、4)の位置及び速度を、各音波音声単位(20)に関して定義可能である。よく定義されたタイムフレーム及び音声について必要な程度に記述する特徴ベクトル(6、7、8、9)を形成することが出来る。この種の特徴ベクトル(6、7、8、9)は、各タイムフレームにおいて調音される音声単位(20)の特性を一意的に記述できる。音声の開始、外部雑音の拒絶、音声化されたピッチ周期、調音器官の状態、正確なタイミング、話し手の識別、音波音声単位(20)認識、及び、器官の機械的パラメータが決定可能である。
請求項(抜粋):
話し手による音声の音声特性記述の方法において、 電磁(EM)放射を話し手の音声器官へ方向付ける過程と、 EM音声情報を獲得するように音声器官の状態を測定するために音声器官から散乱した電磁(EM)放射を検出する過程と、 音波音声情報を獲得するために話し手からの音波音声出力を検出する過程と、音声特性記述アルゴリズムを用いてEM音声情報を音波音声情報と結合する過程とを有する方法。
IPC (2件):
G10L 15/24 ,  G10L 15/10
FI (3件):
G10L 3/00 571 Q ,  G10L 5/06 B ,  G10L 9/00 301 B
引用特許:
審査官引用 (7件)
  • 特表平4-504767
  • 特開平4-140799
  • 特表平4-504767
全件表示

前のページに戻る