特許
J-GLOBAL ID:200903064761210550
画像処理方法および装置
発明者:
,
出願人/特許権者:
代理人 (1件):
大塚 康徳 (外3名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-132930
公開番号(公開出願番号):特開2002-325754
出願日: 2001年04月27日
公開日(公表日): 2002年11月12日
要約:
【要約】【課題】符号化されたデータから診断に有効な領域を優先的に読み出すことを可能とし、必要な画像を迅速に取得可能とする。【解決手段】初期ストリーム設定部18及び入力制御部14の制御により、画像入力部11は、符号化画像データストリームのうち、まず、診断支援処理を可能とする低画質画像を再生可能な分を取り込む。懲り込まれたデータストリームは、復号化部12で復号化され、得られた2次元画像13が診断支援部16で解析されて陽性領域17が決定される。そして、入力制御部14が陽性領域17の部分を優先して取り込むべく画像入力部11を制御することにより、診断に有効な領域が優先的に取り込まれ、詳細に再生される。
請求項(抜粋):
画像データを系列変換し、符号化して得られたデータストリームの第1の部分を取り込む第1取込手段と、前記第1取込手段により取り込まれたデータストリームを復号化して2次元画像を得る復号手段と、前記復号手段によって得られた2次元画像を解析し、該2次元画像中の関心領域を決定する解析手段と、前記解析手段によって決定された関心領域に基づいて前記データストリームより選択される第2の部分を取り込む第2取込手段とを備えることを特徴とする画像処理装置。
IPC (5件):
A61B 6/00
, G06T 1/00 290
, G06T 7/00 250
, H04N 1/41
, H04N 7/18
FI (6件):
G06T 1/00 290 A
, G06T 7/00 250
, H04N 1/41 B
, H04N 7/18 L
, A61B 6/00 350 A
, A61B 6/00 350 D
Fターム (66件):
4C093AA26
, 4C093CA01
, 4C093CA18
, 4C093CA50
, 4C093DA03
, 4C093DA06
, 4C093EE30
, 4C093FD04
, 4C093FD05
, 4C093FD20
, 4C093FF13
, 4C093FF16
, 4C093FF17
, 4C093FF18
, 4C093FF19
, 4C093FF20
, 4C093FF28
, 4C093FF50
, 4C093FG13
, 4C093FH01
, 4C093FH04
, 4C093FH06
, 5B057AA08
, 5B057CA08
, 5B057CA12
, 5B057CA16
, 5B057CB08
, 5B057CB12
, 5B057CB16
, 5B057CC03
, 5B057CE01
, 5B057CG01
, 5B057CH01
, 5B057DA08
, 5B057DA16
, 5B057DA17
, 5B057DB02
, 5B057DB09
, 5B057DC16
, 5C054AA07
, 5C054CA02
, 5C054CC05
, 5C054EA01
, 5C054EG00
, 5C054EJ00
, 5C054FC12
, 5C054FE09
, 5C054HA12
, 5C078AA04
, 5C078BA21
, 5C078BA57
, 5C078BA59
, 5C078CA14
, 5C078DA01
, 5C078DA02
, 5C078EA00
, 5L096AA06
, 5L096BA06
, 5L096BA13
, 5L096DA01
, 5L096EA24
, 5L096EA35
, 5L096FA06
, 5L096FA22
, 5L096HA08
, 5L096LA01
引用特許:
審査官引用 (9件)
-
画像通信装置
公報種別:公開公報
出願番号:特願平10-044885
出願人:日本電信電話株式会社
-
特開昭62-075773
-
X線骨濃度測定
公報種別:公開公報
出願番号:特願平7-307494
出願人:ホロジック,インコーポレイテッド
全件表示
前のページに戻る