特許
J-GLOBAL ID:200903065364746288

アンテナ装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 小杉 佳男 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平10-162769
公開番号(公開出願番号):特開平11-340726
出願日: 1998年05月28日
公開日(公表日): 1999年12月10日
要約:
【要約】【課題】本発明は携帯型通信機器等に用いられる表面実装型のアンテナ装置に関し、入力インピーダンスの整合の容易化を図る。【解決手段】接地導体5と、その接地導体5に対し所定の間隔を隔てて設置された放射導体3と、その放射導体3の一部を接地導体5へ短絡する放射-接地短絡導体4と、電磁結合により放射導体3に高周波電力を供給する給電導体6と、その給電導体6の、その給電導体6に電力が供給される側の給電端6aより所定の距離隔てた給電-接地分岐点6bを接地導体5に短絡する給電-接地短絡導体7と、これら接地導体5、放射導体3、放射-接地短絡導体4、給電導体6、および給電-接地短絡導体7を支持する誘電体基体2とを備えた。
請求項(抜粋):
接地導体と、該接地導体に対し所定の間隔を隔てて設置された放射導体と、該放射導体の一部を前記接地導体へ短絡する放射-接地短絡導体と、電磁結合により前記放射導体に高周波電力を供給する給電導体と、該給電導体の、該給電導体に電力が供給される側の給電端より所定の距離隔てた給電-接地分岐点を前記接地導体に短絡する給電-接地短絡導体と、これら接地導体、放射導体、放射-接地短絡導体、給電導体、および給電-接地短絡導体を支持する誘電体基体とを備えたことを特徴とするアンテナ装置。
IPC (4件):
H01Q 13/08 ,  H01Q 1/24 ,  H01Q 1/38 ,  H01Q 1/48
FI (4件):
H01Q 13/08 ,  H01Q 1/24 Z ,  H01Q 1/38 ,  H01Q 1/48
引用特許:
審査官引用 (3件)

前のページに戻る