特許
J-GLOBAL ID:200903065458570566

ヒューズ

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 瀧野 秀雄 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-099744
公開番号(公開出願番号):特開2001-283708
出願日: 2000年03月31日
公開日(公表日): 2001年10月12日
要約:
【要約】【課題】 可溶体の溶断後に負荷への電力の供給を確実に停止できるヒューズを提供する。【解決手段】 ヒューズ1は一対の端子2とハウジングと可溶体5とを備えている。端子2は一端部3aがハウジング内に収容される。一対の端子2と可溶体5とは互いに一体に形成されている。可溶体5は一対の支持部39と中央部40とを備えている。支持部39は端子2の端面8に連結した第1延在部41を備えている。中央部40は支持部39を互いに連結しかつ一対の端子2相互の中央に位置している。可溶体5は第1延在部41の厚みT1より中央部40の厚みT2が薄く形成されている。
請求項(抜粋):
互いに並設された一対の端子と、これらの端子の一端部を収容するハウジングと、前記一対の端子を互いに接続する可溶体と、を備えたヒューズにおいて、前記可溶体は、前記一対の端子それぞれとの連結箇所の厚みより前記一対の端子相互の中央に位置する中央部の厚みが薄いことを特徴とするヒューズ。
IPC (4件):
H01H 85/08 ,  H01H 85/02 ,  H01H 85/045 ,  H01H 85/175
FI (3件):
H01H 85/08 ,  H01H 85/02 A ,  H01H 85/14 B
Fターム (5件):
5G502AA01 ,  5G502BA05 ,  5G502BB03 ,  5G502BC10 ,  5G502BD06
引用特許:
審査官引用 (5件)
  • 遅断ヒューズ及びその製造方法
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平5-291478   出願人:矢崎総業株式会社
  • ヒューズ組立体
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平4-296668   出願人:アンプインコーポレイテッド
  • 特開昭61-061331
全件表示

前のページに戻る