特許
J-GLOBAL ID:200903065541323180
画像処理方法、画像処理プログラムを記録した機械読み取り可能な記録媒体、および画像処理装置
発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件):
古谷 史旺 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-098937
公開番号(公開出願番号):特開2001-061157
出願日: 2000年03月31日
公開日(公表日): 2001年03月06日
要約:
【要約】【課題】 本発明は、画像データにローパス処理を施す画像処理方法に関し、画像の鮮鋭度をなるべく落とさずに、ノイズおよびジャギーを適切に除去することを目的とする。【解決手段】 対象画素を含む局所領域内で少なくとも4方向について非類似度を求め、非類似度の低い方向(類似している方向)の加算重みを増やして、対象画素に周辺画素を加重平均する。このとき、対象画素の隣接ライン上の画素間レベル差を非類似度の値に含めることにより、従来除去が困難であったジャギーを綺麗に除去することが可能となる。さらに、異色画素間の特徴差などの色情報を加味して類似性を判断することにより、画像構造の判断がさらに正確になり、より適正な方向依存ローパス処理を実行することが可能となる。
請求項(抜粋):
画像データに対して、空間周波数のローパス処理を施す画像処理方法において、ローパス処理の対象画素を含む局所領域に関して、少なくとも4つの方向における画素の類似性を判定する類似性判定手順と、前記類似性判定手順の判定結果に基づいて前記類似性の強い方向の重み比率を増やしたうえで、前記対象画素に周辺画素を加重平均する方向依存ローパス演算手順とを有することを特徴とする画像処理方法。
IPC (7件):
H04N 9/07
, G06T 5/20
, H04N 1/409
, H04N 5/205
, H04N 5/243
, H04N 9/64
, H04N101:00
FI (7件):
H04N 9/07 C
, H04N 9/07 A
, G06T 5/20 C
, H04N 5/205
, H04N 5/243
, H04N 9/64 R
, H04N 1/40 101 C
Fターム (59件):
5B057AA20
, 5B057BA02
, 5B057CA01
, 5B057CA08
, 5B057CA12
, 5B057CA16
, 5B057CB01
, 5B057CB08
, 5B057CB12
, 5B057CB16
, 5B057CE02
, 5B057CE06
, 5B057CE17
, 5B057DB02
, 5B057DB06
, 5B057DB09
, 5C021PA38
, 5C021XB06
, 5C021XB07
, 5C021XB16
, 5C022AA13
, 5C022AB51
, 5C022AB68
, 5C022AC69
, 5C065AA03
, 5C065BB22
, 5C065CC01
, 5C065CC07
, 5C065DD02
, 5C065GG05
, 5C065GG13
, 5C065GG18
, 5C066AA01
, 5C066CA06
, 5C066EC02
, 5C066EE03
, 5C066GA01
, 5C066GA02
, 5C066GA05
, 5C066HA01
, 5C066KC02
, 5C066KE02
, 5C066KM01
, 5C077LL02
, 5C077LL05
, 5C077LL19
, 5C077MP08
, 5C077PP02
, 5C077PP32
, 5C077PP34
, 5C077PP37
, 5C077PP46
, 5C077PP47
, 5C077PP65
, 5C077PP68
, 5C077PQ12
, 5C077PQ18
, 5C077RR19
, 5C077TT09
引用特許:
前のページに戻る