特許
J-GLOBAL ID:200903065630410282

プレゼンス情報利用方法、情報利用者側端末装置および情報提供者側端末装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 吉田 精孝
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2003-195949
公開番号(公開出願番号):特開2005-031966
出願日: 2003年07月11日
公開日(公表日): 2005年02月03日
要約:
【課題】情報提供者の秘匿性に配慮して、第三者にプレゼンス情報を提供して利用可能にする。【解決手段】情報利用者側端末装置32は、情報提供者を募集する広告および案内を情報提供者側端末装置24へ送信し、情報提供者側端末装置24と連携して応募受信および契約を支援し、情報提供者側端末装置24から送信される情報提供者のプレゼンス情報を受信し、受信したプレゼンス情報の蓄積または統計処理を行い、受信したプレゼンス情報に対する報酬の支払を支援する。【選択図】 図1
請求項(抜粋):
情報利用者側端末装置が情報提供者側端末装置の開示したプレゼンス情報を通信ネットワークを介して利用するプレゼンス情報利用方法であって、 情報利用者側端末装置は、 情報提供者を募集する広告および案内を情報提供者側端末装置へ送信する広告/案内ステップと、 情報提供者側端末装置と連携して応募受信および契約を支援する応募受信/契約ステップと、 契約後に情報提供者側端末装置から送信される情報提供者のプレゼンス情報を受信するプレゼンス情報受信ステップと、 受信した前記プレゼンス情報の蓄積または統計処理を行うプレゼンス情報蓄積または統計処理ステップと、 統計処理の結果に従って受信したプレゼンス情報に対する報酬の支払を支援する料金処理ステップと、を実施する ことを特徴とするプレゼンス情報利用方法。
IPC (3件):
G06F17/60 ,  G06F15/00 ,  H04L12/56
FI (4件):
G06F17/60 150 ,  G06F15/00 310A ,  H04L12/56 C ,  H04L12/56 260Z
Fターム (11件):
5B085AA08 ,  5B085BA06 ,  5K030GA15 ,  5K030GA19 ,  5K030HB08 ,  5K030HB21 ,  5K030HC01 ,  5K030KA06 ,  5K030KA08 ,  5K030LD01 ,  5K030LD17
引用特許:
審査官引用 (5件)
全件表示
引用文献:
前のページに戻る