特許
J-GLOBAL ID:200903065878038711
車載機器用インターフェース
発明者:
,
出願人/特許権者:
代理人 (1件):
足立 勉
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2003-419752
公開番号(公開出願番号):特開2005-178473
出願日: 2003年12月17日
公開日(公表日): 2005年07月07日
要約:
【課題】 複雑なジェスチャや多くの予約語を覚えることなく、複数の車載機器を非接触にて確実に操作することが可能な車載機器用インターフェースを提供する。【解決手段】 操作者の発話に基づく入力音声と、音声辞書に登録された指示代名詞とで特徴データが一致し、且つ、予め設定された許容時間T1内に、操作者のジェスチャ(手の形状)が、手辞書に登録された登録パターンと一致したことが確認されると(S110〜S140)、一致した登録パターンに対応づけられた車載機器を対象機器として特定すると共に、その対象機器の動作状態を取得する(S150)。そして、取得した動作状態を、他の動作状態に切り替えるための制御コマンドを作成し(S160)、その制御コマンドを対象機器に送信する(S170)。つまり、動作状態を切り替えるべき対象機器を、音声(指示代名詞)とジェスチャ(指差し)との組み合わせによって特定する。【選択図】 図4
請求項(抜粋):
操作者の手の状態を表す手情報を検出する手情報検出手段と、
前記操作者の発話を認識する音声認識手段と、
前記手情報検出手段での検出結果と前記音声認識手段での認識結果との組み合わせに基づいて、操作対象となる車載機器である対象機器を特定し、該対象機器に対する制御信号を生成する制御信号生成手段と、
を備えることを特徴とする車載機器用インターフェース。
IPC (11件):
B60R16/02
, B60R11/02
, B60R11/04
, G06F3/00
, G06F3/16
, G06T1/00
, G06T7/20
, G10L15/00
, G10L15/22
, G10L15/24
, G10L15/28
FI (13件):
B60R16/02 630J
, B60R16/02 655R
, B60R16/02 665P
, B60R11/02 B
, B60R11/04
, G06F3/00 601
, G06F3/16 320H
, G06T1/00 340Z
, G06T7/20 300A
, G10L3/00 551Q
, G10L3/00 551G
, G10L3/00 571V
, G10L3/00 571Q
Fターム (45件):
3D020BA02
, 3D020BA04
, 3D020BA11
, 3D020BA20
, 3D020BB01
, 3D020BC03
, 3D020BD03
, 3D020BE03
, 5B057AA16
, 5B057AA19
, 5B057BA02
, 5B057CA01
, 5B057CA12
, 5B057CA16
, 5B057DA06
, 5B057DB02
, 5B057DC08
, 5B057DC09
, 5B057DC25
, 5B057DC36
, 5D015KK01
, 5D015LL07
, 5E501AA20
, 5E501AA22
, 5E501AA23
, 5E501AA30
, 5E501AC37
, 5E501BA05
, 5E501CB14
, 5E501CB15
, 5E501EA21
, 5E501FA45
, 5L096AA02
, 5L096BA02
, 5L096BA04
, 5L096BA16
, 5L096CA02
, 5L096CA04
, 5L096CA05
, 5L096CA14
, 5L096FA15
, 5L096FA67
, 5L096FA69
, 5L096GA08
, 5L096HA04
引用特許:
出願人引用 (2件)
審査官引用 (6件)
全件表示
前のページに戻る