特許
J-GLOBAL ID:200903066006132126

ライセンス発行装置、コンテンツ再生装置、ライセンス発行方法、およびコンテンツ再生方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 前田 弘 (外7名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-262912
公開番号(公開出願番号):特開2002-073421
出願日: 2000年08月31日
公開日(公表日): 2002年03月12日
要約:
【要約】【課題】 再生装置に限定されずにコンテンツを利用できるようにする。【解決手段】 ライセンス発行装置200は、利用者が希望するコンテンツのライセンス情報を、利用者が携帯するメモリカード100の装置IDを用いて暗号化して、当該メモリカード100に書き込む。コンテンツ再生装置300は、利用者が携帯するメモリカード100に書き込まれたライセンス情報を、当該メモリカード100の装置IDを用いて復号する。そして、コンテンツ再生装置300は、復号したライセンス情報において利用を許可されているコンテンツに対応する暗号化コンテンツを復号して再生する。
請求項(抜粋):
自己を一意に識別することができる装置IDと相手装置の正当性を認証する機能とを有する携帯可能なライセンス記憶装置に、コンテンツの利用を許可するライセンス情報を書き込むライセンス発行装置であって、利用者が携帯するライセンス記憶装置の正当性を認証する認証手段と、前記利用者が携帯するライセンス記憶装置が正当なものであると前記認証手段によって認証されたとき、前記利用者によって指定されたコンテンツの利用を許可するライセンス情報を作成する手段と、前記ライセンス情報作成手段によって作成されたライセンス情報を前記利用者が携帯するライセンス記憶装置の装置IDを用いて暗号化して、当該暗号化したライセンス情報を前記利用者が携帯するライセンス記憶装置に書き込む第1の暗号化手段とを備えることを特徴とするライセンス発行装置。
IPC (8件):
G06F 12/14 320 ,  G06F 12/14 ,  G06F 1/00 ,  G06F 15/00 330 ,  G06F 17/60 142 ,  G06F 17/60 302 ,  H04L 9/08 ,  H04L 9/32
FI (8件):
G06F 12/14 320 B ,  G06F 12/14 320 C ,  G06F 15/00 330 Z ,  G06F 17/60 142 ,  G06F 17/60 302 E ,  G06F 9/06 660 F ,  H04L 9/00 601 A ,  H04L 9/00 673 B
Fターム (24件):
5B017AA03 ,  5B017BA05 ,  5B017BA07 ,  5B017CA14 ,  5B017CA16 ,  5B049AA05 ,  5B049GG06 ,  5B049GG10 ,  5B076FA05 ,  5B076FB06 ,  5B076FB11 ,  5B085AE13 ,  5B085AE23 ,  5B085AE29 ,  5J104AA07 ,  5J104AA12 ,  5J104AA16 ,  5J104EA03 ,  5J104KA02 ,  5J104NA02 ,  5J104NA05 ,  5J104NA36 ,  5J104NA38 ,  5J104NA41
引用特許:
審査官引用 (2件)

前のページに戻る