特許
J-GLOBAL ID:200903066212391065

文章変換装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 京本 直樹 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平6-299997
公開番号(公開出願番号):特開平8-161337
出願日: 1994年12月02日
公開日(公表日): 1996年06月21日
要約:
【要約】【目的】 入力言語を他の言語に変換する文章変換装置において、利用者を混乱させず、目的の文章を素早く容易に得られるようにすることを目的とする。【構成】 文章およびユーザの指示を入力するためのキーボード1と、入力文章および変換の途中結果を保持する文章格納部3と、文章格納部3の内容を表示する表示部4と、文章格納部3の内容から次に変換すべき範囲を切り出す範囲切出部5と、範囲切出部5が切り出した範囲をユーザに提示し変更を行う範囲確認部6と、変換を行う変換部7とから構成される。
請求項(抜粋):
第一言語の文章を第二言語の文章に変換する文章変換装置であって、入力手段と、入力文章および変換の途中結果を保持する文章保持手段と、前記文章保持手段の内容を表示する表示手段と、前記文章保持手段の内容から未変換の構造を切り出す範囲切出手段と、前記範囲切出手段により切り出された範囲を利用者に提示し指示があれば変更する範囲確認手段と、前記範囲確認手段により確認された範囲を変換しその変換結果で元の範囲を置き換える変換手段と、を具備したことを特徴とする文章変換装置。
引用特許:
審査官引用 (4件)
  • 特開昭62-256080
  • 対話型英日機械翻訳システム
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平3-213462   出願人:松下電器産業株式会社
  • 特開平4-060718
全件表示

前のページに戻る