特許
J-GLOBAL ID:200903066266815138

ゲーム装置、ゲーム処理方法、プログラム、記録媒体およびネットワーク・ゲーム・システム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 谷田 拓男
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-304404
公開番号(公開出願番号):特開2003-103054
出願日: 2001年09月28日
公開日(公表日): 2003年04月08日
要約:
【要約】【課題】 複数のプレーヤが参加する多人数参加型のゲームにおいて、プレーヤのキャラクタのレベルに極端に差がある場合であっても、種々のレベルのキャラクタを操作するプレーヤがゲームに対する興味を失うことがないゲーム装置等を提供する。【解決手段】 プレーヤのゲームに対する熟練度に応じてプレーヤに対応するキャラクタをランク付けすることができる。ランクが所定の対戦許容範囲内にあるキャラクタ間には対戦を設定し、ランクが極端に離れ対戦許容範囲外にあるキャラクタ間には対戦を設定しないようにすることができる。この結果、参加する複数のプレーヤのキャラクタのランクに極端に差がある場合であっても、ランクが対戦許容範囲内にあるキャラクタ間に対戦を設定することができるため、種々のランクのキャラクタを操作する複数のプレーヤがゲームに対する興味を失うことがないようにすることができる。
請求項(抜粋):
複数のプレーヤが参加するコンピュータ・ゲームを実行するゲーム装置であって、プレーヤに対応するコンピュータ・ゲーム上のキャラクタのランクが記録されたランク記録部と、プレーヤに対応するコンピュータ・ゲーム上のキャラクタに所定のランクを設定し、該ランクを前記ランク記録部に記録するランク設定手段と、前記ランク記録部に記録されたキャラクタ毎のランクに応じて、キャラクタ間の作用を設定する作用設定手段とを備えたことを特徴とするゲーム装置。
IPC (2件):
A63F 13/10 ,  A63F 13/12
FI (3件):
A63F 13/10 ,  A63F 13/12 C ,  A63F 13/12 Z
Fターム (15件):
2C001AA14 ,  2C001BA04 ,  2C001BA05 ,  2C001BA06 ,  2C001BB06 ,  2C001BB07 ,  2C001CA02 ,  2C001CB01 ,  2C001CB02 ,  2C001CB04 ,  2C001CB06 ,  2C001CB08 ,  2C001CC01 ,  2C001CC08 ,  2C001DA04
引用特許:
出願人引用 (3件) 審査官引用 (3件)
引用文献:
出願人引用 (1件)
  • サイレントヒル パーフェクトナビゲーションブック 第二版, 19990802, 第2版, p.27-28
審査官引用 (1件)
  • サイレントヒル パーフェクトナビゲーションブック 第二版, 19990802, 第2版, p.27-28

前のページに戻る