特許
J-GLOBAL ID:200903066317224261

経路案内システム及びそれに使用される携帯通信端末と案内指示装置

発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平8-170968
公開番号(公開出願番号):特開平10-022905
出願日: 1996年07月01日
公開日(公表日): 1998年01月23日
要約:
【要約】【課題】 利用者は小型の携帯通信端末を携帯するだけで、予め指定した目的地までの経路案内情報を必要に応じて取得することができる経路案内システムを提供することである。【解決手段】 利用者の現在位置を検出する機能を有する携帯通信端末と、路案内指示装置が一定時間毎に接続され、携帯通信端末から送信される利用者の現在位置情報を経路案内指示装置が受信し、経路案内指示装置は、受信した利用者の現在位置情報と、予め利用者が指定して記憶した経路、目的地情報と、地図情報とに基づいて利用者が目的地に到達するために必要な案内情報を計算し、計算された案内情報を必要に応じて携帯通信端末に送信し、利用者は携帯する携帯通信端末より目的地に到達するために必要な案内情報を得ることができる。
請求項(抜粋):
利用者が携帯する携帯通信端末と指定した目的地までの経路の案内情報を算出する案内指示装置との間で通信を行い、利用者に対し指定した目的地までの経路の案内を行う経路案内システムであって、前記携帯通信端末は、利用者の現在位置を検出する現在位置検出手段と、その現在位置検出手段により検出された現在位置情報を前記案内指示装置に送信する携帯通信端末側送信手段と、前記案内指示装置から送信された案内情報を受信する携帯通信端末側受信手段と、その携帯通信端末側受信手段により受信された案内情報を出力する出力手段とを備え、前記案内指示装置は、前記携帯通信端末より送信された現在位置情報を受信する案内指示装置側受信手段と、地図情報を記憶した地図情報記憶手段と、前記案内指示装置側受信手段により受信された現在位置情報と予め指定した目的地の位置情報と前記地図情報記憶手段に記憶された地図情報とに基づいて、案内情報を算出する案内情報算出手段と、その案内情報算出手段により算出された案内情報を前記携帯通信端末に送信する案内指示装置側送信手段とを備え、さらに、前記携帯通信端末と案内指示装置との間の通信回線を必要に応じて接続及び解除可能な通信回線接続・解除手段を備えたことを特徴とする経路案内システム。
IPC (6件):
H04B 7/26 ,  G01C 21/00 ,  G08G 1/09 ,  G08G 1/0969 ,  H04Q 7/38 ,  G09B 29/00
FI (8件):
H04B 7/26 E ,  G01C 21/00 Z ,  G01C 21/00 H ,  G08G 1/09 E ,  G08G 1/0969 ,  G09B 29/00 C ,  H04B 7/26 K ,  H04B 7/26 109 T
引用特許:
審査官引用 (2件)
  • 情報提供サービス方式
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平6-042178   出願人:富士通株式会社
  • 情報携帯端末
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平6-306972   出願人:ソニー株式会社

前のページに戻る