特許
J-GLOBAL ID:200903066417652325

非水電解液二次電池

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 米澤 明 (外7名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-371012
公開番号(公開出願番号):特開2003-173817
出願日: 2001年12月05日
公開日(公表日): 2003年06月20日
要約:
【要約】【課題】 サイクル特性等の電池の充放電特性を劣化させることなく高温保存特性が良好な、正極にリチウムマンガン複合酸化物を含む非水電解液二次電池を提供する。【解決手段】 リチウムマンガン複合酸化物を含む正極と、リチウムイオンの吸蔵放出が可能な物質を負極とした非水電解液二次電池において、正極活物質としてリチウムマンガン複合酸化物とともにリチウムニッケルコバルト複合酸化物を含有し、非水溶媒中にリチウム塩を0.8〜1Mの濃度で含有する電解液とを備えた非水電解液二次電池。
請求項(抜粋):
リチウムマンガン複合酸化物を含む正極とリチウムイオンの吸蔵放出が可能な物質を負極とした非水電解液二次電池において、正極活物質としてリチウムマンガン複合酸化物とともにリチウムニッケルコバルト複合酸化物を含有し、非水溶媒中にリチウム塩を0.8〜1Mの濃度で含有する電解液とを備えたことを特徴とする非水電解液二次電池。
IPC (3件):
H01M 10/40 ,  H01M 4/02 ,  H01M 4/58
FI (3件):
H01M 10/40 A ,  H01M 4/02 C ,  H01M 4/58
Fターム (23件):
5H029AJ04 ,  5H029AJ05 ,  5H029AK03 ,  5H029AK19 ,  5H029AL06 ,  5H029AM03 ,  5H029AM04 ,  5H029AM05 ,  5H029AM07 ,  5H029BJ14 ,  5H029CJ08 ,  5H029HJ02 ,  5H029HJ10 ,  5H050AA07 ,  5H050AA10 ,  5H050BA17 ,  5H050CA08 ,  5H050CA09 ,  5H050CA30 ,  5H050CB07 ,  5H050GA10 ,  5H050HA02 ,  5H050HA10
引用特許:
審査官引用 (4件)
全件表示

前のページに戻る