特許
J-GLOBAL ID:200903066693754727

診断用画像の再生システム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 柳田 征史 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平8-293052
公開番号(公開出願番号):特開平10-143627
出願日: 1996年11月06日
公開日(公表日): 1998年05月29日
要約:
【要約】【課題】 診断用画像の再生システムにおいて、画像を再生するごとに、逐次その画像観察者の好みに応じた画像処理条件や再生フォーマットを入力することなく、画像観察者の好みを反映した画像を効率よく再生する。【解決手段】 画像観察者ごとに、画像の種別に応じて各画像観察者が所望とする画像処理条件や再生フォーマットの内容等を予めルックアップテーブル71a,71b,71c,...,71i,...としてそれぞれ設定して、これらの各画像観察者のID情報にそれぞれ対応したルックアップテーブル71a,71b,71c,...,71i,...をメモリ70に記憶せしめ、画像再生処理部20が画像再生処理を行なうにあたって、画像観察者を特定するID情報をID情報入力部50に入力することにより、当該ID情報に対応するルックアップテーブルが参照され、爾後、画像観察者が交代しない限り、入力される画像情報ごとにその特定された画像観察者の好みに応じた画像再生処理を行なう。
請求項(抜粋):
画像の種別を表す付帯情報を有する画像情報から、該付帯情報を検出する付帯情報検出部と、前記画像情報が表す画像を観察する観察読影者を特定するID情報を入力するID情報入力部と、前記ID情報ごとに各別に設定された、前記画像の種別に応じて前記観察読影者が所望とする該画像に対する画像再生の条件がそれぞれ定義された複数のルックアップテーブルと、前記ID情報入力部に入力された前記ID情報に対応するルックアップテーブルを前記複数のルックアップテーブルから選択するテーブル選択部と、前記テーブル選択部により選択されたルックアップテーブルにしたがって、前記画像情報に対して前記画像再生処理を施す画像再生処理部と、該画像再生処理部により画像再生処理された後の画像情報を可視像として再生する画像再生部とを備えたことを特徴とする診断用画像の再生システム。
IPC (3件):
G06T 1/00 ,  A61B 6/00 320 ,  A61B 6/03 360
FI (5件):
G06F 15/62 P ,  A61B 6/00 320 R ,  A61B 6/03 360 T ,  G06F 15/62 390 Z ,  G06F 15/66 N
引用特許:
審査官引用 (3件)

前のページに戻る