特許
J-GLOBAL ID:200903066855438000

手乾燥装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 石原 勝
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-118018
公開番号(公開出願番号):特開2001-299636
出願日: 2000年04月19日
公開日(公表日): 2001年10月30日
要約:
【要約】【課題】 空気流を循環させながら高速噴流で手を乾燥させ、手から剥離した水滴を外部に飛散させず、別途加熱手段を設けなくても温かい噴流を供給できる手乾燥装置を提供する。【解決手段】 外郭を形成する本体2内下方に配されて空気流を送風する電動送風機1と、この電動送風機1の上方に位置して上面開放部3から挿入された手を乾燥する乾燥室4と、この乾燥室4の内面に配されて電動送風機1から送風された空気流を噴出する噴出孔5と、噴出孔5から噴出した空気流を回収するために乾燥室の内面下方に配された吸気口9と、吸気口9と電動送風機1の吸入側1aを連通する循環流路7と、電動送風機1の送風側1bと噴出孔5を連通する送風流路6a、6bとを備え、循環流路7の一部を、電動送風機1の吸入側1aより下方に配された底流部7bとする。
請求項(抜粋):
外郭を形成する本体内下方に配されて空気流を送風する電動送風機と、この電動送風機の上方に位置して上面開放部から挿入された手を乾燥する乾燥室と、この乾燥室の内面に配されて前記電動送風機から送風された空気流を噴出する噴出孔と、この噴出孔から噴出した空気流を回収するために乾燥室の内面下方に配された吸気口と、この吸気口と電動送風機の吸入側を連通する循環流路と、電動送風機の送風側と噴出孔を連通する送風流路とを備え、前記循環流路の一部を、電動送風機の吸入側より下方に配された底流部としたことを特徴とする手乾燥装置。
引用特許:
出願人引用 (13件)
  • 手乾燥装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平5-007824   出願人:三菱電機株式会社
  • 手乾燥装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平10-131403   出願人:東陶機器株式会社
  • 手乾燥装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平4-225852   出願人:三菱電機株式会社
全件表示
審査官引用 (10件)
  • 手乾燥装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平5-007824   出願人:三菱電機株式会社
  • 手乾燥装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平10-131403   出願人:東陶機器株式会社
  • 手乾燥装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平4-225852   出願人:三菱電機株式会社
全件表示

前のページに戻る