特許
J-GLOBAL ID:200903066871024061

電池、およびそれを搭載した自動車

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (4件): 深見 久郎 ,  森田 俊雄 ,  松山 隆夫 ,  武藤 正
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2003-193758
公開番号(公開出願番号):特開2005-032477
出願日: 2003年07月08日
公開日(公表日): 2005年02月03日
要約:
【課題】落下しても電極群が破れるのを防止する電池を提供する。【解決手段】電池40は、電極群41と、集電体42,43と、絶縁部材44と、極柱45,46と、ケース47と、蓋48と、シール部材49A,49B,50A,50Bと、ネジ52A,52Bとを備える。ケース47は、電極群41、集電体42,43、絶縁部材44および極柱45,46の一部を収納する。集電体42は、接着部41Cによって電極群41の正極41Aに接続され、集電体43は、接着部41Dによって電極群41の負極41Bに接続される。絶縁部材44は、集電体42の平板部421Aと電極群41との間および集電体43の平板部431Aと電極群41との間に挿入される。極柱45,46は、その一方端がそれぞれ集電体42,43に接続される。蓋48は、ケース47の開口部を塞ぐ。【選択図】 図4
請求項(抜粋):
端子と、 前記端子の軸線に直交する軸線の回りに巻回された電極群と、 前記端子に接続された略平板状の第1の部分と、前記電極群に接続された第2の部分とを有する集電体と、 前記集電体の前記第1の部分と前記電極群との間に挿入された絶縁部材とを備える電池。
IPC (4件):
H01M10/04 ,  B60L11/18 ,  H01M2/22 ,  H01M2/34
FI (4件):
H01M10/04 W ,  B60L11/18 A ,  H01M2/22 D ,  H01M2/34 B
Fターム (19件):
5H022AA09 ,  5H022CC03 ,  5H022CC12 ,  5H022CC16 ,  5H022CC21 ,  5H022KK03 ,  5H028AA05 ,  5H028BB07 ,  5H028CC12 ,  5H115PA08 ,  5H115PA15 ,  5H115PC06 ,  5H115PG04 ,  5H115PI16 ,  5H115PI29 ,  5H115PU08 ,  5H115PV09 ,  5H115TR19 ,  5H115UI35
引用特許:
審査官引用 (3件)
  • 電 池
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2001-023664   出願人:日本電池株式会社
  • 組電池
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2001-020328   出願人:日本電池株式会社
  • 蓄電素子
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2002-375802   出願人:トヨタ自動車株式会社

前のページに戻る