特許
J-GLOBAL ID:200903066901372930

要約作成支援装置および方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 外川 英明
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-004358
公開番号(公開出願番号):特開2002-207682
出願日: 2001年01月12日
公開日(公表日): 2002年07月26日
要約:
【要約】【課題】 スレッドの議論内容要約において、自動要約生成では誤認識もあり、手動要約生成ではメッセージの依存関係の複雑性から全体像を把握することが難しく、議論の終了の曖昧性から要約を作成するタイミングをはかるのが難しかった。そこで、スレッド全体の要約文作成を支援する仕組みを提供する。【解決手段】 スレッド内のメッセージに含まれる情報から抽出される相互依存関係を用いてスレッド全体を複数の部分メッセージ集合に分割し、インタラクティブに部分メッセージ集合の情報を提示し、部分メッセージ集合に対する要約文の入力受付を段階的に行っていくことで、スレッド全体の要約文作成を支援する。
請求項(抜粋):
受信したメッセージを蓄積するメッセージ蓄積手段と、このメッセージ蓄積手段に蓄積されたメッセージのうち、関連づけられている複数のメッセージからなるメッセージ集合を提示し、要約文の作成対象とすべきメッセージ集合を指定させるためのメッセージ集合指定手段と、このメッセージ集合指定手段によって指定されたメッセージ集合の各メッセージ同士の応答関係および引用関係をもとに、前記メッセージ集合の構造を求めるためのメッセージ構造解析手段と、このメッセージ構造解析手段によって構造化された前記メッセージ集合を、所定の分割規則をもとに、部分メッセージ集合に分割するためのメッセージ構造分割手段と、このメッセージ構造分割手段によって分割された前記部分メッセージ集合の情報を順次提示し、提示された前記部分メッセージ集合に対する要約文を作成させるための要約作成支援手段とを有することを特徴とする要約作成支援装置。
IPC (3件):
G06F 13/00 650 ,  G06F 17/21 550 ,  G06F 17/30 220
FI (3件):
G06F 13/00 650 A ,  G06F 17/21 550 Z ,  G06F 17/30 220 A
Fターム (2件):
5B009QA05 ,  5B075NS01
引用特許:
出願人引用 (4件)
全件表示
審査官引用 (4件)
全件表示
引用文献:
前のページに戻る