特許
J-GLOBAL ID:200903067005781682

アンテナ指向制御システム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 岩壁 冬樹
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平10-359728
公開番号(公開出願番号):特開2000-183627
出願日: 1998年12月17日
公開日(公表日): 2000年06月30日
要約:
【要約】【課題】 GPS衛星からの信号を用いたアンテナ指向制御は、高品位の無線通信を行うためにより高精度の追尾を行うには限界がある。【解決手段】 角速度に対して移動量が大きい場合、すなわち、飛行船1がアンテナ31から遠くにあってアンテナ31の仰角が小さい場合には、飛行船1からのGPSデータにもとづいてアンテナ指向制御を行う。そして、角速度に対して移動量が小さい場合、すなわち、飛行船1がアンテナ31から近くにある場合には、ステップトラック方式によってアンテナ指向制御を行う。また、通信局3では、アンテナ31の角変位にもとづいて常に所定期間内の飛行船1の平均的な移動の仕方が把握される。そして、GPSデータが得られなくなったら、過去の平均的な移動の仕方から飛行船1の位置を予測し、予測にもとづいてアンテナ31の追尾制御を行うことができる。
請求項(抜粋):
被追尾対象の位置を示す被追尾対象からのGPSデータにもとづいてアンテナを被追尾対象に追尾させるアンテナ指向制御システムであって、GPSデータによって被追尾対象の位置を認識する位置認識手段と、前記位置認識手段によって被追尾対象がアンテナから遠くに位置していることが認識されるとGPSデータで認識された位置にアンテナを指向させ、前記位置認識手段によって被追尾対象がアンテナから近くに位置していることが認識されると、被追尾対象からの所定の電波の受信電力にもとづいて被追尾対象にアンテナを指向させるアンテナ駆動手段とを備えたことを特徴とするアンテナ指向制御システム。
IPC (5件):
H01Q 3/08 ,  G01S 3/38 ,  G01S 5/14 ,  H01Q 3/02 ,  H04Q 7/34
FI (5件):
H01Q 3/08 ,  G01S 3/38 ,  G01S 5/14 ,  H01Q 3/02 ,  H04B 7/26 106 B
Fターム (16件):
5J021AA02 ,  5J021CA06 ,  5J021DA02 ,  5J021EA04 ,  5J021FA13 ,  5J021HA03 ,  5J021HA05 ,  5J021JA07 ,  5J062AA08 ,  5J062BB03 ,  5J062CC07 ,  5K067AA23 ,  5K067BB41 ,  5K067EE02 ,  5K067JJ56 ,  5K067KK02
引用特許:
出願人引用 (3件)
  • 特開昭62-129767
  • テレメトリ通信システム
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平9-010107   出願人:三菱電機株式会社
  • 特開昭63-238608
審査官引用 (3件)
  • 特開昭62-129767
  • テレメトリ通信システム
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平9-010107   出願人:三菱電機株式会社
  • 特開昭63-238608

前のページに戻る