特許
J-GLOBAL ID:200903067017672862

吸収性物品

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 羽鳥 修 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-295836
公開番号(公開出願番号):特開2003-093442
出願日: 2001年09月27日
公開日(公表日): 2003年04月02日
要約:
【要約】【課題】 弾性部材を過度に高い伸張応力で配しなくても十分なフィット性が得られ、漏れを防止し得る吸収性物品を提供すること。【解決手段】 吸収性物品1の所定箇所に、長手方向へ延びる弾性部材7,9が伸張状態で配されており、また吸収性物品1は、その長手方向に曲げ剛性値の高い領域Hと該領域Hよりも曲げ剛性値の低い領域Lとを有すると共に曲げ剛性値の高い前記領域Hはその曲げ剛性値の損失が10〜60%であり、曲げ剛性値の高い前記領域Hと曲げ剛性値の前記低い領域Lとの境界部分Kにおいて、吸収性物品1が弾性部材7,9の収縮力によって屈曲している。
請求項(抜粋):
股下部並びに該股下部からそれぞれ前後方向に延びる腹側部及び背側部を具備する実質的に縦長形状の吸収性物品において、前記吸収性物品の所定箇所に、該吸収性物品の長手方向へ延びる弾性部材が伸張状態で配されており、また前記吸収性物品は、その長手方向に曲げ剛性値の高い領域と該領域よりも曲げ剛性値の低い領域とを有すると共に曲げ剛性値の高い前記領域はその曲げ剛性値の損失が10〜60%であり、曲げ剛性値の高い前記領域と曲げ剛性値の前記低い領域との境界部分において、前記吸収性物品が前記弾性部材の収縮力によって屈曲している吸収性物品。
IPC (7件):
A61F 13/49 ,  A61F 5/44 ,  A61F 13/00 351 ,  A61F 13/15 ,  A61F 13/514 ,  A61F 13/53 ,  A61F 13/534
FI (7件):
A61F 5/44 H ,  A61F 13/00 351 F ,  A41B 13/02 B ,  A61F 13/18 320 ,  A61F 13/18 302 ,  A61F 13/18 303 ,  A61F 13/18 307 G
Fターム (19件):
3B029BA01 ,  4C003AA07 ,  4C003AA13 ,  4C003AA19 ,  4C003AA27 ,  4C003CA01 ,  4C098AA09 ,  4C098CC03 ,  4C098CC04 ,  4C098CC07 ,  4C098CC12 ,  4C098CE06 ,  4C098CE08 ,  4C098DD03 ,  4C098DD05 ,  4C098DD10 ,  4C098DD25 ,  4C098DD26 ,  4C098DD28
引用特許:
出願人引用 (4件)
全件表示
審査官引用 (4件)
全件表示

前のページに戻る