特許
J-GLOBAL ID:200903067068422127

画像処理方法、画像処理装置及び記憶媒体

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 鈴木 誠 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平11-309413
公開番号(公開出願番号):特開2001-128004
出願日: 1999年10月29日
公開日(公表日): 2001年05月11日
要約:
【要約】【課題】 文字、線画、写真、網点などが混在した画像の高品質再現を可能にする。【解決手段】 画像変化データ検出部120で多階調の画像データのエッジ度合を検出し、それを領域拡張した検出データを出力する。この検出データに応じて制御された振動幅で画像空間上で周期的に振動する量子化閾値が量子化閾値発生部130で生成され、これを用いて誤差拡散処理部110の比較器111が誤差が加算された画像データを量子化する。文字、線画、低線数網点画像などは解像性の優れた誤差拡散主体の処理がなされ、画像の平坦部、写真、高線数網点画像などは粒状性、安定性が優れたディザ主体の処理がなされる。
請求項(抜粋):
多階調の画像データが誤差拡散法により量子化される画像処理方法において、前記画像データの変化が検出され、その検出結果に応じて制御された振動幅で、前記量子化のための閾値が画像空間上で周期的に振動させられることを特徴とする画像処理方法。
IPC (4件):
H04N 1/405 ,  B41J 2/52 ,  G06T 5/00 ,  H04N 1/40
FI (4件):
H04N 1/40 B ,  B41J 3/00 A ,  G06F 15/68 320 A ,  H04N 1/40 103 B
Fターム (38件):
2C262AA24 ,  2C262AA26 ,  2C262AB13 ,  2C262BB08 ,  2C262BB22 ,  2C262DA03 ,  5B057AA11 ,  5B057BA02 ,  5B057BA11 ,  5B057BA30 ,  5B057CC03 ,  5B057CE12 ,  5B057CE13 ,  5B057CH11 ,  5B057DC16 ,  5C077LL03 ,  5C077LL19 ,  5C077MP02 ,  5C077MP05 ,  5C077MP06 ,  5C077MP07 ,  5C077NN08 ,  5C077NN11 ,  5C077NN15 ,  5C077NP05 ,  5C077PP42 ,  5C077PP47 ,  5C077PP68 ,  5C077PQ08 ,  5C077PQ23 ,  5C077RR02 ,  5C077RR08 ,  5C077RR09 ,  5C077RR15 ,  5C077RR16 ,  5C077SS06 ,  5C077TT02 ,  5C077TT06
引用特許:
審査官引用 (11件)
  • 特開平4-299668
  • 特開平4-299668
  • 特開昭61-157169
全件表示

前のページに戻る