特許
J-GLOBAL ID:200903067149673779

栽培用ハウス

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 仁平 孝 ,  本多 一郎
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2008-116136
公開番号(公開出願番号):特開2009-261337
出願日: 2008年04月25日
公開日(公表日): 2009年11月12日
要約:
【課題】害虫の侵入を防ぎ、空気の流れを良くすると共に、ハウス内の雨水処理効率を高めることで過湿障害を回避することができ、さらに雨水を有効活用することのできる栽培用ハウスを提供する。【解決手段】立体空間Aを形成する骨組体2と、骨組体2の周囲を被覆するシート材とを備える栽培用ハウスである、シート材が雨水を透過するが害虫の侵入を防ぐことができる網状シート材10からなる。ハウス内の地表が不透水シート20で被覆され、ハウス内の雨水をハウス外部の一方向に導くための傾斜がハウス内に存在し、ハウス外には導かれた雨水を貯水する貯水池30と、貯水池30の水を汲み上げハウス内の地中に給水するための給水装置40と、が設置されている。【選択図】図1
請求項(抜粋):
立体空間を形成する骨組体と、該骨組体の周囲を被覆するシート材とを備える栽培用ハウスにおいて、 該シート材が雨水を透過するが害虫の侵入を防ぐことができる網状シート材からなり、ハウス内の地表が不透水シートで被覆され、ハウス内の雨水をハウス外部の一方向に導くための傾斜がハウス内に存在し、ハウス外には導かれた雨水を貯水する貯水池と、該貯水池の水を汲み上げハウス内の地中に給水するための給水装置と、が設置されていることを特徴とする栽培用ハウス。
IPC (6件):
A01G 9/14 ,  A01G 9/24 ,  A01G 27/00 ,  A01G 13/02 ,  A01G 13/10 ,  A01G 13/00
FI (8件):
A01G9/14 S ,  A01G9/14 C ,  A01G9/24 X ,  A01G27/00 502F ,  A01G27/00 503C ,  A01G13/02 D ,  A01G13/10 A ,  A01G13/00 302Z
Fターム (18件):
2B024DA03 ,  2B024DB01 ,  2B024DB04 ,  2B024DC01 ,  2B024DC03 ,  2B024DD01 ,  2B024GA02 ,  2B024GA03 ,  2B029AA02 ,  2B029BB01 ,  2B029BB03 ,  2B029BB05 ,  2B029EB02 ,  2B029EB13 ,  2B029EC17 ,  2B029EC20 ,  2B029XA03 ,  2B029XA10
引用特許:
出願人引用 (9件)
全件表示

前のページに戻る